• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

ライフスタイル

話題のカラフルなハーブティー『バタフライピー』とは?由来や効果を紹介

2022.07.07

健康ティー
ホーム > ライフスタイル > 日用品 > 話題のカラフルなハーブティー『バタフライピー』とは?由来や効果を紹介

最近、カフェなどで真っ青なドリンクを見かけることが多くなったと思いませんか?

見た目のインパクトは抜群ですが、「一体どんな味なの!?」と思い、なかなか飲む勇気が出ない人もいるのではないでしょうか。

バタフライピーとはそもそも何者で、どんな味がするのでしょう!?そして、どうやら美容にもいいらしいですよ。

そこで今回は、バタフライピーの正体についてと、おすすめの商品をご紹介します。

ポチロー

最近、なんだかどう見ても真っ青なドリンクをよく見かけるよね!あれ、飲んでも大丈夫なの?

蔵永ゆうこ

もちろん大丈夫だよ!!美容にもいいらしいし、トレンドだし、今、飲むべきドリンクだよ!

目次

バタフライピーって一体なに?

バタフライピーの正体はマメ科の植物で、多年草のハーブ。日本では「チョウマメ(蝶豆)」とも呼ばれています。

赤道付近の熱帯地域に生息していて、大きな花びらがまるで蝶のように見えることから、「Butterfly」のあとに豆を意味する「Pea」をつけて、バタフライピーと呼ばれています。

バタフライピーはタイではポピュラーな存在で、ソーダ割りに使ったり、シャンプーに混ぜたりと、さまざまな使われ方をされているそうです。

バタフライピー自体にはほとんど味がないので、鮮やかな色を楽しむこともその人気の理由でしょう。

日本のカフェでも広く見かけるようになったバタフライピーですが、タイでは30~40代の働く女性がマイボトルにバタフライピーを入れてオフィスに持参しているんですって。

そんなにポピュラーな存在なの!?

そして、持ち歩くということは、きっと何か良い効果があるはずですよね。

ここからは、バタフライピーの効果の秘密に迫ります。

バタフライピーの嬉しい効果

眼精疲労に効く

バタフライピーのあの青色の秘密はアントシアニン。花びらにアントシアニンが豊富に含まれているのです。

アントシアニンはポリフェノールの一種で、眼精披露への効果が期待されます。

タイの働く女性たちが仕事中に飲む理由のひとつは、これかもしれませんね。

美白効果

バタフライピーには、シミやくすみなどの原因になるメラニン色素の沈着をおさえてくれる働きがあります。そのため、美白や美肌に効果的。

また、バタフライピーに多く含まれるアントシアニンにはコラーゲンを生成する働きがあるので、肌の弾力も高めてくれます。肌に良い成分だらけということですね。

アンチエイジングに効果的

バタフライピーにたくさん含まれているアントシアニンは、抗酸化作用があることで知られています。

抗酸化作用によって活性酸素の働きをおさえてくれるので、肌の老化を防ぐ効果が期待されています。

タイの女性は若々しくて美肌の方が多いですが、その理由はここにあるかもしれません。

美しい髪をつくる

バタフライピーは髪にも効果的です。

バタフライピーを頭皮につけたあとにすすぐと、美しい髪になれるだけでなく、なんと白髪や抜け毛にも効果的なんだとか。飲むだけでなく、ヘアケアにも使えるって万能ですよね。

バタフライピーの楽しみ方

実はとても体にいいバタフライピー。おうちでもバタフライピーのお茶を飲んでみたいですよね。

しかし、どのように楽しめばいいのでしょうか?ここからはバタフライピーの飲み方をご紹介します。

ハーブティー

この投稿をInstagramで見る

あまみん(TropicaAmami)(@amami___n)がシェアした投稿

一番手軽に楽しめる方法はハーブティーです。

一般的にハーブティーは生のフレッシュハーブで作るものや、乾燥させたドライハーブで作るものなどがありますが、バタフライピーの場合はどちらでも作れます。

作り方は通常のハーブティーと同様で、バタフライピーに熱湯を適量入れ、しっかり色が出たら飲み頃。

また、このハーブティーにレモンやライムを加えることもおすすめです。レモンやライムを加えると、なんとお茶の色がコバルトブルーからパープルに変化するのです!驚きですよね。

その理由はクエン酸。バタフライピーの成分と、レモンやライムのクエン酸が反応して色が変化するというわけです。

はじめは普通のハーブティーにしておいて、途中からレモンやライムを加えるという楽しみ方もいいかもしれませんね。家族やお友達に振る舞えば、まるでマジックのような演出を喜んでもらえるでしょう。

カクテル風も楽しい

バタフライピーのハーブティーに、炭酸水やココナッツウォーターなどを加えてレモンを浮かべると、あっという間にカクテル風のドリンクが完成します。

暑い夏にぴったりですね。

バタフライピーを飲む時の注意点

女性は特に注意が必要です!

バタフライピーはハーブなので薬ではありませんが、体への作用があるため、持病がある方などは注意が必要です。

また、血小板凝固抑制作用があるため、生理中に飲むと貧血の原因になるおそれがあります。

そして、子宮収縮作用もあるので、妊娠中や授乳中の人は飲んではいけません。

体にいい成分がたくさん入ったバタフライピーですが、自分の体調などに合わせて飲みましょうね。

おすすめのバタフライピー

美容によい成分がたっぷりのバタフライピー。

早速家でも飲んでみたい!でも、どこで買えるの?と思っているあなた。

バタフライピーはAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで手軽に購入できます。

今回は数あるバタフライピーの中から、おすすめを厳選してご紹介します。

【おすすめ①】Commpro バタフライピー

リンク

日本国内の検査機関で微生物検査をしたバタフライピー。安心して飲むことができます。

お徳用パックなので、たっぷり使えるのもうれしいですね。

【おすすめ②】日本アドバンストアグリ株式会社 水出しできるバタフライピーティー

リンク

便利な水出し用のバタフライピー。

冷たい水に入れてしばらく置くだけで、手軽にバタフライピーのお茶が飲めます。

タイやラオスで、農薬や化学肥料不使用で栽培されたバタフライピーを使用しているというのもポイントです。

【おすすめ③】有限会社丸佳本店 バタフライピー

リンク

ひも付きティーバッグタイプなので、手軽に飲めます。オフィスのデスクに常備しておいてもよさそうですね。

お好みでレモンやはちみつを加えてどうぞ。

映えで美容に良くて最高のバタフライピー

ポチロー

バタフライピーって映えのためのドリンクかと思っていたけど、こんなに体にいいなんて驚愕!

蔵永ゆうこ

バタフライピーに失礼だよ。見た目も楽しくて美容にいいってうれしいことだらけだよね!

今回の記事を参考に、バタフライピーをおうちや会社でも楽しんでみてくださいね。

■関連記事

2022.07.28

食品

【保存版】オートミールの選び方!栄養が豊富で低カロリー

2022.07.27

食品

【ヴィーガン】グルテンフリーのケーキおすすめ5選|美味しくて低カロリー!

2022.07.27

食品

【健康志向】グルテンフリーのカレー人気ランキングTOP5!ダイエットにおすすめ

2022.07.22

飲料品

【人気】無調整豆乳おすすめ5選!割ったり料理に使うと飲みやすい

2022.07.21

生活雑貨

【初心者必見】フィットネスアイテム『フォームローラー』の選び方!

2022.07.19

飲料品

海外で人気の『ターメリックラテ』とはどんな飲み物?由来や効果を紹介

この記事を書いたライター
蔵永 ゆうこ

蔵永 ゆうこ

とにかく食べることが大好き。 「今日は何を食べようかな。何のお酒を合わせようかな。」食を軸に生きています。 おうち時間を充実させるためのグルメ情報や、気になるお店情報などなどを日々収集中。

タグ
健康ティー

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.11.02

551蓬莱 焼売の美味し〜い食べ方!温め方や保存期間な

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.12.13

【2023年最新】Swichのポケモン8選!シリーズ初

ゲーム

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

旨辛韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べてみ

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味し〜い食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.12.13

ゲーム

【2023年最新】Swichのポケモン8選!シリーズ初心者にもおすすめ

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.10.24

食品

SNS・メディアで話題の『芋菓子屋 みたらし団子瓶』を実食レビュー!

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.09.05

食品

旨辛で人気の韓国グルメのチュクミを知っていますか?絶品お取り寄せチュクミも紹介

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約