• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

ライフスタイル

【決定版】喜ばれる父の日ギフトの選び方!お父さんに日頃の感謝を届ける人気グッズも紹介

2022.05.15

ギフト父の日
ホーム > ライフスタイル > 日用品 > 【決定版】喜ばれる父の日ギフトの選び方!お父さんに日頃の感謝を届ける人気グッズも紹介

父の日のプレゼントを贈りたいんだけど、何を選んだらいいのかわからない…。

こんなお悩みありませんか?今回は、父の日ギフトの選び方についてご紹介します!

石野真世

父の日は、日頃の感謝を伝えるのにいい日よね。どうせなら、お父さんが喜ぶものをあげたらどうかしら?

ポチロー

パパの好みがわからないんだよなあ。面と向かって聞くのも照れくさいし、正直困ってて…

石野真世

それなら今回は父の日ギフトの選び方や人気グッズについて解説するから、楽しみにしてて!

今回紹介する父の日ギフトの選び方

父親の好みから選ぶお父さんの欲しいものをプレゼントするのが一番グルメ、ファッションなど好みをさりげなくリサーチしよう
年代に合わせて選ぶ年代によって、欲しいものは変わるお父さんの年代に合ったものをプレゼントしよう
予算から選ぶ無理のない予算の中で贈り物を選ぼう
目次

そもそも父の日とは?

父の日の発祥地はアメリカ。1910年、6人の子供を男手ひとつで育て上げたシングルファーザーの末娘が「尊敬する父のために、父の日も作って欲しい」と牧師教会に願い出たことがきっかけだと言われています。

アメリカで父の日が国民の祝日になったのは1972年で、1980年頃から日本に普及しました。日本では、父の日は毎年6月の第3日曜日に制定されています。

父の日の目的は、いつも家族のために頑張ってくれるお父さんに感謝を伝えることです。母の日と比べて影の薄い父の日ですが、一年に一度お父さんに「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか?

父の日ギフトの相場はどのくらい?

社会人が贈る父の日ギフトの相場は、およそ2,000〜10,000円です。中でも3,000〜5,000円程度の贈り物を選ぶ人が多いようです。

母の日と比べて見劣りするプレゼントだとお父さんががっかりするので、母の日と遜色ないものを贈るように注意しましょう。とは言え高価過ぎるプレゼントはお父さんに気を使わせてしまうかもしれないので、程々の予算を立てることをおすすめします。

家族が多い場合はみんなで少しずつお金を出し合って、豪華なプレゼントを贈るのもいいでしょう。お父さんの好物のグルメなどにして、家族みんなで食卓を囲んで団らんの時間を過ごすのも喜ばれるのではないでしょうか。

父の日ギフトの定番

父の日ギフトの定番はこちら!

  • 食品・飲料品
  • 健康・日用雑貨
  • ファッション
  • フラワーギフト

以下でそれぞれについて詳しく解説していきます。

食品・飲料品

引用:Amazon

父の日ギフトの定番として、まずグルメギフトやお酒が挙げられます。

お酒が好きなお父さんには、好きなお酒やいつもよりグレードの高いお酒を贈るといいでしょう。複数の銘柄を飲み比べできるセットや、晩酌が楽しみになるようなおつまみや素敵なグラス・酒器が付いている商品も喜ばれますよ。

食べることが好きなお父さんには肉ギフトや鰻など、選りすぐりのグルメをプレゼントしましょう。お寿司やスイーツなど家族みんなで食べられる商品も人気です。

父の日の家族団らんに、お父さんも思わず笑顔になるのではないでしょうか。

健康・日用雑貨

引用:Amazon

普段使いできる雑貨や健康グッズも人気です。

日々仕事を頑張るお父さんには、ビジネスで欠かせない名刺入れや腕時計、万年筆などが喜ばれます。年を重ねた男性に似合う色やデザインを選ぶのがポイントです。

お父さんがいつまでも元気でいられるように、健康グッズをプレゼントするのもいいでしょう。日々の疲れを手軽にほぐせるマッサージ機や、熱中症対策にぴったりのネックファンなどが人気です。

運動不足のお父さんには、かっこいいスポーツウェアや歩数計をプレゼントしたら喜ばれるのではないでしょうか。

ファッション

引用:Amazon

ネクタイやシャツなどファッションアイテムも人気です。

いつもおしゃれなお父さんに、好きなブランドのTシャツやポロシャツを贈ってみてはいかがでしょうか。父の日の後は暑い夏を迎えるので、接触冷感のシャツや軽い着心地の服なら涼しく過ごせます。

アクティブなお父さんなら、おしゃれなリュックやトレッキングシューズも喜ばれるでしょう。ビジネスマンのお父さんなら、ネクタイやネクタイケース、バッグ、ビジネスシューズ、名刺入れなどのビジネス小物を贈るのもおすすめです。

フラワーギフト

引用:Amazon

母の日と言えばカーネーションですが、実は父の日にもお花を贈る風習があります。

日本で父の日にプレゼントするお花は、黄色いバラ。その理由は「日本ファーザーズ・デイ委員会」が「黄色」を「父の日」のイメージカラーとしているからです。

黄色いバラには「嫉妬」などネガティブな花言葉もあるので、他の黄色い花と組み合わせて花束を作ることも多いです。特にひまわりは「あこがれ」「敬慕」などの花言葉があり、お父さんへの尊敬の気持ちを伝えるのにぴったりです。

父の日ギフトの選び方

父の日ギフトは、どんな点に気を付けて選べばいいのでしょうか?せっかくの父の日のプレゼントですから、お父さんの喜ぶ顔が見たいですよね。

父の日ギフトの選び方のポイントはこちら!

  1. 父親の好みから選ぶ
  2. 年代に合わせて選ぶ
  3. 予算から選ぶ

以下でそれぞれについて詳しく解説していきます。

父親の好みから選ぶ

引用:Amazon

本人が欲しがっているけど、ちょっと高くて普段は買えないものを贈るのがおすすめです。

中には「お父さんの欲しい物なんかわからない」という人もいるでしょう。

2番目に大事なポイントは、お父さんの好みのものを選ぶことです。「父親の好みなんかわからない」という人は、お父さんの趣味や休日の過ごし方、何気ない言動に注目してみましょう。

三度の食事を何より楽しみにしているお父さんには海鮮やお肉の豪華なグルメセット、お酒が大好きなお父さんにはいつもよりちょっと高級なお酒をプレゼントすると喜ばれるでしょう。

休日にトレーニングを欠かさないお父さんには、スポーツウェアや運動後の疲れを癒やすマッサージアイテムなどがおすすめです。

年代に合わせて選ぶ

お父さんの年齢に合わせてプレゼントを選ぶのもおすすめです。

たとえば50代ならビジネス小物や食べ物、お酒、60代なら鰻や夫婦おそろいのパジャマ、70代なら健康グッズや旅行券が喜ばれるでしょう。

現役で仕事をしているお父さんには万年筆やネクタイなどビジネスグッズが適していますが、リタイアした後はウォーキングシューズなど健康関連のグッズがいいでしょう。

このように父親の年齢や環境は、プレゼントを選ぶ上で大事な項目です。

予算から選ぶ

父の日のプレゼント選びには予算設定も大事です。

予算相場は2,000〜10,000円ですが、大切なのは気持ちなので無理のない予算を組みましょう。

高ければよく、安ければ悪いというわけではありません。何を贈ったらいいのか迷っているなら、先に予算を決めてしまうのも一つの点です。

たとえばグルメが好きなお父さんへのプレゼントの場合、3,000円なら洋菓子セット、4,000円ならクラフトビールセット、5,000円以上なら肉や鰻、海鮮が人気です。

父の日ギフトにおすすめの商品3選

父の日ギフトにおすすめの商品3選をご紹介します。

  1. 宮下酒造|いつも感謝・オリジナルグラスセット
  2. ItDEAL|スマートウォッチ
  3. ザ・ノースフェイス|シンプルドームティーシャツ

父の日に何を贈ったらいいのか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

宮下酒造|いつも感謝・オリジナルグラスセット

リンク

宮下酒造|いつも感謝・オリジナルグラスセットは、「いつも感謝」の文字が入った本格麦焼酎と「お父さんありがとう」のメッセージが入った酒器のセットで、日頃の感謝の気持ちを伝えるのにぴったりの商品です。

麦どころ岡山県産の二条大麦を使用した本格麦焼酎が黒美濃焼の壺に入っており、麦の風味がしっかり感じられて後味はスッキリ。麦焼酎好きなお父さんなら、きっと満足してくれることでしょう。

メーカー宮下酒造
ブランドいつも感謝
容器の種類箱入り
産地岡山県
構成本格麦焼酎 いつも感謝 720ml×1お父さんありがとうオリジナルグラス 200ml×1

ItDEAL|スマートウォッチ

リンク

ItDEAL|スマートウォッチは日付、歩数、カロリーの消費などがアプリから確認できる多機能な商品です。

心拍モニター、座り勝ちの自動注意などの機能もあり、お父さんの日々の健康管理に役だってくれますよ。

ブランドItDEAL(イットディール)
特徴カロリートラッカー, 心拍計
対応デバイスデスクトップパソコン, タブレット, スマートフォン
接続技術Bluetooth, GPS
対応アプリケーション歩数計, フィットネストラッカー, 電話, メッセージ, GPS, 睡眠測定, 心拍計

ザ・ノースフェイス|シンプルドームティーシャツ

リンク

ザ・ノースフェイス|シンプルドームティーシャツはアウトドアはもちろんストリートシーンでも人気のノーズフェイスの半袖シャツ。

飽きの来ないシンプルなデザインなので、おしゃれに関心がないお父さんでも抵抗なく着られます。

メーカーザノースフェイス (THE NORTH FACE)
素材綿100%
サイズ海外S: 肩幅 44 身幅 48 着丈 68 袖丈 20.5
海外M: 肩幅 46 身幅 52.5 着丈 69 袖丈 21
海外L: 肩幅 48 身幅 56.5 着丈 72 袖丈 21.5
海外XL: 肩幅 50 身幅 60 着丈 75 袖丈 22.5
海外XXL: 肩幅 52 身幅 65.5 着丈 77.5 袖丈 21.5
※海外モデルのため、日本サイズより1サイズ程度大きめです

まとめ:父の日には日頃の感謝を伝えるプレゼントを贈ろう

引用:Amazon

父の日ギフトの選び方や、父の日におすすめのプレゼントをご紹介してきました。

母の日に比べて印象が薄い父の日ですが、この機会に日頃がんばってくれているお父さんに感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

石野真世

お父さんの言動や行動に注目すれば、好きなものを知るのは案外簡単よね♪

ポチロー

僕は焼酎好きの父親にお酒でもプレゼントするよ。お酒に合うつまみはボクが作ろうかな〜

石野真世

パーフェクトね!お父さん、泣いて喜ぶんじゃない?

■関連記事

2022.05.01

日用品

【決定版】喜ばれる母の日ギフトの選び方を紹介|お母さんに日頃の感謝を届けよう!

この記事を書いたライター
石野 真世

石野 真世

休日は夫や友人と食べ歩きが趣味でしたが、手軽な家飲みにシフトチェンジしました。 少々高くても、好きなお酒にはついついお金を使ってしまうのが悩み。 得意分野はコスメ・ドラマ・お酒・グルメ・ワインです。 FP3級の資格を持っていて、1月に受けた3級の結果待ちです。

タグ
ギフト父の日

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.11.02

551蓬莱 焼売の美味し〜い食べ方!温め方や保存期間な

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.12.13

【2023年最新】Swichのポケモン8選!シリーズ初

ゲーム

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

旨辛韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べてみ

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味し〜い食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.12.13

ゲーム

【2023年最新】Swichのポケモン8選!シリーズ初心者にもおすすめ

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.10.24

食品

SNS・メディアで話題の『芋菓子屋 みたらし団子瓶』を実食レビュー!

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.09.05

食品

旨辛で人気の韓国グルメのチュクミを知っていますか?絶品お取り寄せチュクミも紹介

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約