• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

SNSで話題になったお菓子『サバチ&ツナチ』食べてみた感想を紹介!

2022.08.25

ピックアップレビューおつまみお菓子
ホーム > グルメ > 食品 > SNSで話題になったお菓子『サバチ&ツナチ』食べてみた感想を紹介!

SNSで話題になった新感覚のヘルシーなお菓子『サバチ&ツナチ』をご存じですか?

見た目や食感はスナック菓子なのに、なんとお魚が骨ごと70%も入っているというから驚きです!

年齢を重ねた身としては、美味しく食べてカルシウムなど栄養もしっかり取れるお菓子は多少お値段を出しても買いたいところ……。また、低カロリーなのでダイエット中に食べられるお菓子としても、興味津々なわけです。

今回はそんなサバチ&ツナチを、カラダに良くても美味しくないと許せないアラフィフ食いしん坊ライターが実食&細かくチェックした上で感想をまとめました。

美味しいものを食べながら健康になりたい方は必見の内容です。

目次

サバチ&ツナチとは?

引用:Amazon

サバチ&ツナチは魚の栄養と旨みがしっかり詰まった、ヘルシーかつ美味しい新感覚スナック菓子。

サバチは鯖が、ツナチは鮪が70%も入っています。

SNSでは

  • 「ちょっとのつもりが一袋食べてしまった!」
  • 「カルシウムやDHAが豊富なので、罪悪感なく食べれて嬉しい♪」

など高評価の声が多数。

こんなにカラダに良くて美味しいなんて、「最高」と言っても過言ではないのでは?

食品添加物無添加なので、カラダに安心

サバチ&ツナチはうまみ調味料や人工調味料、保存料などの食品添加物を使わず、6つの自然素材のみで作ったカラダにいいチップス。

成長期のお子さんやカルシウム不足が気になる方に、ぜひ積極的に食べて欲しいお菓子です。

カルシウムやEPA、DHAなど不足しがちな栄養素がとれる

頭と尾を取り除いた部分を骨ごと使っているので、圧倒的なお魚感が味わえて、たんぱく質はもちろんカルシウムやEPA、DHA、鉄分など嬉しい栄養素がたくさん摂れます。

スナック菓子を食べながら栄養もしっかりとれるなんて、夢のようなお菓子です。

低カロリーなので、一袋食べても罪悪感は少ない

一袋(30g)のカロリーはサバチが160kcal、ツナチが158kcalと、スナック菓子とは思えない低カロリー食品。

ついつい一袋食べてしまっても、罪悪感はあまり感じないで済みます。

サバチ&ツナチがSNSで話題になったきっかけは?

フットボールアワーの後藤さんが、2020年7月15日放送の人気番組『今夜くらべてみました』で「めっちゃ美味しい!」と絶賛したのがきっかけで、サバチ&ツナチの人気が急上昇!

1カ月で35万個も売れるほど話題になりました。

テレビの影響力は凄いですが、実際に美味しくないとここまで売れないですよね。

コンビニ行ったら
売ってた!!
こんくらでフットボールアワーの
後藤さんが言ってた#サバチ
それから隣に#ツナチ
試さないわけにはいかず
一つずつ買ってみた😏✌🏻💕#こんくら#さばち#つなち pic.twitter.com/9ZtuhTfAzV

— あ み (@kuupiichan) December 9, 2020

実際に『サバチ&ツナチ』を食べてみた!

筆者が実際に『サバチ&ツナチ』を購入し、実食してみました。

購入先はAmazonで、注文から4日ほどで届きました。

パッケージが可愛い

パッケージが普通のスナック菓子とは全然違う!

サバチはブルー×イエローでカジュアル、ツナチはゴールド×レッドでゴージャス!

元々のお魚の値段がこのパッケージの色に反映されているのかな?

鯖は(種類や時期によるけれど)安価なのに対し、マグロはお魚の王様ですもんね!

サバチの味は?

いよいよサバチを実食です。

早速サバチの袋をあけて、お皿に盛り付けます。

香りは穏やかで、えびせんみたいなにおいが少しする程度。

500円玉を一回り大きくしたようなサイズで、子供でも一口で食べられそう!

それでは早速いただきます…

うん、美味しい!

鯖70%だからどれだけ魚っぽいかと思いましたが、魚の旨みはあっても変な生臭さやクセはなし!

噛むほどにお魚の旨みがしっかり感じられて、美味しい。

食感はえびせんに似ていますが、えびせんより全然魚っぽい。お魚風味もあってかカルシウムもしっかり感じられて、健康的なおやつって感じです!カルシウム不足が深刻なアラフィフライターには嬉しすぎるお菓子です。

こんなに美味しくて、必要な栄養素がしっかりとれるなんて贅沢〜!

個人的にメチャクチャ美味しくて満足度も高かったのですが、ポテチと違って魚の味がしっかりするおやつなので、魚嫌いの人には向かないかも……。

それからスナック菓子なのでどうしてもパサパサしているので、「魚はしっとりした刺身や焼き魚でないとアカン」って人にも向かないかもしれませんね。

ツナチの味は?

次にマグロが原料のツナチを試食!

袋を開けて、お皿に移します。

ツナチの方が明るい色のチップス

ツナチの方がサバチより一回り大きいサイズで、色も明るい!

サバチ同様にサクサクッと軽く食べられて、噛むほどにツナの味が出てきます。

これはツナ缶好きの方なら、間違いなく好きなおやつなのではないでしょうか?

サバチと同じくお魚感がしっかりあるので、魚が苦手な方には向いていないと思います。なんだろう、魚介系ラーメンの魚粉にも似た味です。さっぱりしているんだけど、後から濃厚なお魚の味がします。

サバチもツナチも美味しいのですが、ツナチの方が軽やかな味で食べやすいかなと思いました。

良い点と悪い点

サバチ&ツナチの良い点

  • 低カロリーなので、「ああ!お菓子が食べたい。でもダイエット中だしなあ」という時にぴったり
  • カルシウムが手軽に取れるので、カルシウム不足が気になる人や成長期の子供におすすめ
  • 無添加なので、添加物が気になる人や小さな子供も安心
  • 健康的な薄味のお菓子が好きな人にうってつけの商品

サバチ&ツナチの悪い点

  • 閉じられないので、食べ残した分はファスナー付きの袋に入れないといけない
  • 魚粉のような味もするので、お魚嫌いの人にはおすすめできない
  • 濃い味のお菓子が好きな人には物足りないかも
  • ちょっと高い

サバチ&ツナチは1袋食べても200kcal以下なので、ダイエット中のお菓子に向いています。

罪悪感なくお菓子を食べられるのは、本当に嬉しいことですよね。

不足しがちなカルシウムやDHA、EPAが取れるので、年齢を重ねて栄養面が気になる人や成長期の子供にもぴったり。(かく言う筆者も!)

その上無添加なので、自然派のお菓子が好きな人にも自信を持ってすすめられます。

一方で、お魚感がしっかりある味なので、魚粉などが苦手な人にはちょっと難しいかも。

サバチよりツナチの方がお魚感がマイルドな気がするので、チャレンジするならまずツナチをおすすめします。

また素材の味はしっかりするものの塩分や油分は控えめなので、濃い味のお菓子が好きな人には不向きかもしれません。

普段から薄味が好きな健康志向の人にはメチャクチャ向いていると思います!

SNSでは「ちょっと高い」という声もチラホラ。もう少し安ければ、もっと気軽に健康習慣を身に付けられるのかもしれませんよね。

今回食べた『サバチ&ツナチ』の詳細

今回ご紹介した『サバチ&ツナチ』の詳細は以下の通りです。

サバチの詳細

リンク
商品名サバチ(さばチップス)
名称さば加工食品
原材料名さば、でん粉(サゴ、タピオカ)、砂糖、植物油、食塩
内容量30g
保存方法直射日光、高温・多湿を避けて保存してください。
原産国タイ
加工者有限会社 味源
香川県仲多度郡まんのう町宮田1019番地16TEL0877‐73‐0141

栄養成分表示(1袋30gあたり)

エネルギー160kcal
たんぱく質4.0g
脂質9.2g
炭水化物15.4g
糖質14.7g
食物繊維0.7g
食塩相当量0.7g
カルシウム79mg
鉄0.3mg
DHA60mg
EPA9mg

ツナチの詳細

リンク
商品名ツナチ(ツナチップス)
名称まぐろ加工品
原材料名マグロ、でん粉(タピオカ、サゴ)、砂糖、植物油、食塩/調味料(アミノ酸)
内容量30g
保存方法直射日光、高温・多湿を避けて保存してください。
原産国タイ
加工者有限会社 味源
香川県仲多度郡まんのう町宮田1019番地16TEL0877‐73‐0141

栄養成分表示(1袋30gあたり)

エネルギー158kcal
たんぱく質7.1g
脂質8.8g
炭水化物12.7g
糖質12.5g
食物繊維0.2g
食塩相当量0.7g
カルシウム11mg
鉄0.6mg
DHA102mg
EPA15mg

まとめ

カルシウムなど不足しがちな栄養素がとれてローカロリーな「サバチ&ツナチ」。

えびせんのようにサクサクとした歯ごたえが心地よく、シンプルな塩味で素材の味が生きています。

低カロリーで栄養があって美味しい「サバチ&ツナチ」はダイエット中の人や栄養面が気になる人、成長期の子供など幅広い人に受けると思います。

ちなみに私は「カルシウムをとりたいけれど、苦い煮干しや面倒なじゃこは嫌だ」と思っていたので、手軽にカルシウムがとれて味も美味しいサバチ&ツナチをこれからも買いたいと思います♪

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
石野 真世

石野 真世

休日は夫や友人と食べ歩きが趣味でしたが、手軽な家飲みにシフトチェンジしました。 少々高くても、好きなお酒にはついついお金を使ってしまうのが悩み。 得意分野はコスメ・ドラマ・お酒・グルメ・ワインです。 FP3級の資格を持っていて、1月に受けた3級の結果待ちです。

タグ
ピックアップレビューおつまみお菓子

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約