• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.07

レビューお取り寄せごはんのお供
ホーム > グルメ > 食品 > 新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

毎日のように食卓に並ぶ白ごはん。何気なく食べているけれど、たまには『ふりかけ』をかけて味変を楽しみたくなりませんか?

そこで、おすすめしたいのが世界中のグルメがお茶碗で味わえる新橋玉木屋『世界のふりかけ』です。

この記事では、コンビニ・スーパーの新商品を400記事以上執筆している筆者が、『世界のふりかけ』をお取り寄せして食べてみた感想をご紹介します。

記事を最後までご覧いただくと、世界のふりかけのアレンジ方法や、おすすめのお取り寄せタイミングなどがわかりますよ。

今回のお取り寄せはコチラ!

リンク
目次

新橋玉木屋『世界のふりかけ』とは?

引用:世界のふりかけ・和のふりかけ通販|新橋玉木屋

新橋玉木屋『世界のふりかけ』は、1782年に創業した佃煮・煮物専門店の新橋玉木屋が作り上げた、世界中のグルメをお手軽に楽しめるふりかけです。

2009年に秋元康さんが雑誌で紹介したことをきっかけに話題沸騰し、幅広い世代の人から愛されるロングセラー商品に。

法事に使用する人も多く、さまざまなシーンに寄り添ってくれる『お供』でもあります。

ここからは、新橋玉木屋『世界のふりかけ』の特徴をまとめました。一般的なふりかけと、どのような点が異なるのか気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。

①厳選された素材を使用

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の特徴の1つ目は、厳選した自然の食材をふりかけに使用していることです。

防腐剤や保存料を一切使用しないで作るため、栄養を損なわず身体にやさしいふりかけに仕上がっています。

また、ソフトな食感のふりかけは、佃煮を作り続けている新橋玉木屋ならではの食感です。ふんわりと炊き上がったご飯の食感とマッチし、大人も子供も食べるだけで思わず笑顔になれるでしょう。

②世界の料理の味を再現

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の特徴の2つ目は、世界中のグルメが本格的な味わいでふりかけとして再現されていることです。

本場で感じられるおいしさが体験できるように、具材の食感や『辛さ』まで忠実に再現。ご飯にかけるだけで、ワンランクアップした食事が楽しめます。

また、新橋玉木屋の公式サイトによると『世界のふりかけ』シリーズは今後も種類を増やしていく予定なのだとか。「旅行に行ったときに食べたあの国のあの味が忘れられない…」という人も、お手軽に思い出の味を体験できるようになるかもしれません。

③ご飯以外にも使える

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の特徴の3つ目は、ご飯以外の食べ物と組み合わせてもマッチするということです。

サラダやパスタ、アイスにかけて食べても楽しめます。

「アイスにふりかけ…」と感じる人もいるかもしれませんが、アイスと醤油が合うといわれているように、『世界のふりかけ』でも甘じょっぱい大人向けアイスクリームが作れます。

ふりかけ=ご飯のお供というテンプレートを打ち破り、新たな可能性を感じさせてくれるので、アレンジレシピを試したい人におすすめです。

新橋玉木屋『世界のふりかけ』を食べてみた!

新橋玉木屋『世界のふりかけ』を実際にお取り寄せして食べてみました。

今回筆者がお取り寄せしたのは、Amazonで販売されている『箱なしのお試しセット』です。

簡易包装なので、まさにお試し商品という感じ。

ふりかけ専用の外箱は付いていなくて、配送用のコンパクトな段ボールに入っていてポスト投函で届きました。

ふりかけなので中身が崩れる心配はありませんでしたが、ポストの入り口が小さい場合は注文時に注意しておいたほうがよさそうです。

お試しは、ふりかけ6種類入り。中身は選べません。

イタリアントマト、グリーンカレー、チキンカレー、搾菜(ザーサイ)、四川風麻婆豆腐、ベーコンエッグの6種類で届きます。中華やイタリアンなど、世界のあちこちのグルメがお手軽に楽しめるセットです。

また、『世界のふりかけ』のほかに、新橋玉木屋で取り扱っているふりかけが紹介されたミニパンフレットも入っていました。

パンフレットに掲載されているふりかけのラインアップは、新橋玉木屋の公式サイトでも確認ができるので、気になった人はチェックしてみてください。

ふりかけの裏面上部に賞味期限も記載されています。

ふりかけの賞味期限は『約3か月』です。

ソフトな食感の素材を使用している分、賞味期限は短いため、贈答用などで購入を検討する場合は渡すタイミングなども考慮して購入しましょう。

ソフトなふりかけはプラスチック容器入り。

『世界のふりかけ』は、プラスチック容器に入っています。開けた瞬間に香りが漂い、食欲がそそられます。

一方で、ふりかけの量は『大さじ1』あるかないか…という印象です。大盛りのご飯にかけると足りない気がします。

今回は、『世界のふりかけ』6種類を全て『おにぎり』にして食べることにしました。順番に味をレビューします。

左がベーコンエッグ味、右がイタリアントマト味。
ベーコンエッグ味

ベーコンの粒から燻製っぽい香りと、ジューシーな味が噛むごとに増してご飯とマッチ。卵が甘く、全体的にカラフルでお子さんのお弁当に入れても喜ばれそうです。

イタリアントマト味

甘めのミートソースとご飯を食べている感じ。トマトが苦手なお子さんにもおすすめです。しっかりとひき肉の存在が感じられて、ちょうどいいトマト味の濃さでした。

左が搾菜味、右が四川風麻婆豆腐味。
搾菜味

シャキシャキとした食感のピリ辛搾菜とご飯の相性が抜群。ふりかけの具材が大きくて食べごたえがあり、味の濃さも絶妙。年配の人にも喜ばれるのは、搾菜味でしょう。

四川風麻婆豆腐味

ふりかけの見た目よりも味の主張は控えめ。麻婆豆腐の風味は感じられるものの辛さはほとんど感じられず、お弁当に入れるには不向きかもしれません。

左がチキンカレー味、右がグリーンカレー味。
チキンカレー味

しいたけの風味が感じられる和風テイストの甘口カレー味で、お子さんも喜んで食べてくれること間違いなし。油揚げなども入っていて、日本人が親しみやすい味わいのふりかけです。

グリーンカレー味

ココナッツの甘い香りとたけのこの存在感が本格的。結構辛口で、じわじわと口の中で広がる刺激とご飯が進む味です。見た目以上に辛くて味も濃いめなので、ご飯の量を調節するとちょうどいいと思います。

筆者が上記の『世界のふりかけ』お気に入りランキングを決めるなら、TOP3は『搾菜』『グリーンカレー』『イタリアントマト』です。

また実際に、新橋玉木屋『世界のふりかけ』を食べた人からは、次のような口コミも寄せられています。

変わり種なふりかけが一食分ごとに小分けになっており、色んな味を楽しめて楽しいと思います。私には少し味が薄いものもありましたが、美味しかったです。

値段もそこまで高くなく、カラフルなパッケージなのでちょっとしたギフトには見栄えがいいかなと思いました。

引用:Amazon/あきこさんのコメント

カラフルなパッケージを目にしたときに気分が上がる感じや、ふりかけを開けたときに「どんな味かな?」と楽しみになるワクワク感は『世界のふりかけ』でしか感じられないでしょう。

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の良い点・微妙な点

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の良い点

  • パッケージがカラフルで気分が上がる
  • 珍しい味の種類
  • ふりかけの食感が楽しい
  • 香りまで楽しめる
  • アレンジレシピの想像が膨らむ

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の微妙な点

  • ふりかけの量が少ない
  • 味が薄いものもある

総評

新橋玉木屋『世界のふりかけ』は、味ごとにパッケージの色が異なり、並べるだけで気分が上がるカラフルな色をしています。

ふりかけとしては珍しい種類が多く、どれもがご飯に合うように作られていました。ソフトな食感を残したふりかけは、具が大きくて食べごたえがあり、1つひとつの香りまでしっかりと楽しめます。

今回は全ておにぎりにして食べましたが、機会があればサラダや卵焼きに入れてアレンジしてみたいです。

一方で、ふりかけの量は全体的に少なく、味が薄いと感じるものもありました。

例えば、前述で筆者がお気に入りのふりかけを3つ挙げましたが、どれも味がはっきりと感じられるものばかりなので、ご飯が進むと1袋では足りないです。

味覚は人それぞれ違うので、筆者が味が薄いと感じたふりかけが、ほかの人は「ちょうどいい」と感じられる可能性もあるでしょう。

ふりかけの味にマッチするご飯の量を探したり、ふりかけの味を最大限に引き立てられるアレンジレシピを見つけたりするのも楽しいかもしれません。

ちなみに、新橋玉木屋の『世界のふりかけ』公式サイトでたくさんのアレンジレシピが紹介されています。気になった人はのぞいてみてください。

公式サイト
世界のふりかけ | 新橋玉木屋 新橋玉木屋「世界のふりかけ」商品シリーズをご紹介します。さっとふりかけるだけで、白いごはんを料理に変える。お茶碗で楽しむ世界旅行をお届けする「世界のふりかけ」の…

新橋玉木屋『世界のふりかけ』の詳細

今回ご紹介した新橋玉木屋『世界のふりかけ』の原料や内容量などはこちらです(2022年11月24日時点)。

スクロールできます
商品名『世界のふりかけ お試しセット 6種』
内容量ふりかけ×6
原材料・成分イタリアントマト味:玉葱、豚肉、人参、醤油(小麦・大豆を含む)、トマトペースト、砂糖、脱脂大豆、乾燥トマト、豆板醤、米酢、にんにく加工品、パセリ、オイスターソース、粉末コンソメ(乳成分・小麦・大豆・鶏肉を含む)、食塩、発酵調味料、本みりん、唐辛子 / 酸味料、酒精、増粘剤(グァーガム、加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素
ベーコンエッグ味:ベーコン(豚肉、卵たん白、植物性たん白(大豆を含む)、乳たん白、たん白加水分解物、香辛料)、乾燥たまご(砂糖、小麦粉、でん粉、粉末卵、植物油脂、食塩、大豆たんぱく、その他)、玉葱、発酵調味料(小麦を含む)、還元水飴、醤油(小麦・大豆を含む)、脱脂大豆、にんにく加工品、米酢、パセリ、黒胡椒 / リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、くん液、発色剤(亜硝酸Na)、膨張剤、着色料(カロテン、ウコン、モナスカス)、酒精、酸味料、増粘剤(グァーガム)
グリーンカレー味:玉葱、竹の子、豚肉、ココナッツクリーム、グリーンカレーペースト(唐辛子、レモングラス、にんにく、食塩、ガランガ―、エビペースト、その他香辛料)、脱脂大豆、青唐辛子、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、発酵調味料、本みりん、魚醤(魚介類)/クエン酸
チキンカレー味:鶏肉、人参、油揚げ(大豆/遺伝子組換えでない)、食用なたね油、椎茸、醤油(小麦・大豆を含む)、脱脂大豆、砂糖、清酒、カレー粉、発酵調味料、本みりん、あさつき、蛋白加水分解物、米酢、ガラムマサラ/凝固剤
四川風麻婆豆腐味: 高野豆腐、豚肉、ねぎ、脱脂大豆、紹興酒[もち米、麦麹(小麦を含む)]、醤油(小麦・大豆を含む)、にんにく加工品、オイスターソース、豆板醤、米みそ(米、大豆、食塩)、ごま油、生姜、山椒の実塩漬、あさつき、唐辛子、黒胡椒、砂糖/酒精、酸味料、増粘剤(グァーガム)、調味料(アミノ酸等)
中華風搾菜味:ザーサイ塩漬(ザーサイ、食塩、その他香辛料)、竹の子、玉葱、発酵調味料(小麦を含む)、ごま油、あさつき、唐辛子/クエン酸
製造所(株)新橋玉木屋 千葉工場
千葉県千葉市美浜区新港222-5
メーカー新橋玉木屋
リンク
リンク

まとめ

いかがでしたか?今回は、新橋玉木屋『世界のふりかけ』をご紹介しました。

佃煮や煮物を長年作り続けているからこそ、ご飯に合う味わいが最大限に引き出された『世界のふりかけ』は、大人から子供まで楽しめるおいしさです。

ふりかけの味の濃さに違いはありますが、ご飯だけでなくパスタやサラダにかけても相性抜群なので、好みの組み合わせを探すのも楽しいでしょう。

各メディアで話題の『世界のふりかけ』をまだ食べていない人は、ぜひこの機会にお茶碗で世界のグルメを堪能してみてはいかがでしょうか?

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

2022.11.30

生活雑貨

話題のダイニチ『サンサンスポンジ』どこが人気?実際に使ってみた本音レビュー

この記事を書いたライター
Haruno

Haruno

スイーツから激辛ラーメンまで、グルメの好みは幅広いです。アクションゲームで騒ぎながら食べるおやつは至高。

タグ
レビューお取り寄せごはんのお供

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約