• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

根強い人気を誇る三幸の『サーモン塩辛 食べ比べセット』を取り寄せレビュー

2022.11.14

レビューお取り寄せおつまみ和食おかずごはんのお供
ホーム > グルメ > 食品 > 根強い人気を誇る三幸の『サーモン塩辛 食べ比べセット』を取り寄せレビュー

ほっかほかの炊きたてご飯に一番合う《最強のご飯のお供》を探し続けている筆者。

明太子、いくら、焼き鮭、海苔の佃煮、そぼろなど色々なおかずを食べてきましたが、ついに最強の一品を見つけてしまいました!

その名は『三幸のサーモン塩辛』。

米どころ新潟が生んだ優しい味わいの’’サーモン’’の塩辛は、塩辛の概念を覆す衝撃の美味しさ。

新潟県内のみならず、全国で根強い人気を誇る『サーモン塩辛』を全国各地の’’ご飯のお供’’を試してきた筆者がお取り寄せレビュー♡

美味しさの秘密やおすすめアレンジもご紹介していきますが、ご飯好きにはたまらない内容になっているので飯テロ覚悟で悶絶しながらご覧下さい!

今回のお取り寄せはこちら!

リンク
あわせて読みたい
人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも 今回紹介するのは、久世福商店の大人気商品で週間ランキング1位を獲得した『大人のしゃけしゃけめんたい』。 鮭フレークだから用意するのは炊きたてご飯のみ。いつもの…
あわせて読みたい
『大人のさばさばめんたい』をお取り寄せ!おすすめちょい足しレシピも紹介 今回は、メディアで取り上げられて大ヒットしている『大人のしゃけしゃけめんたい』の鯖バージョン『大人のさばさばめんたい』をご紹介します。 ジューシーな焼き鯖と明…
目次

『三幸のサーモン塩辛』とは?

引用:株式会社三幸 公式オンラインストア

『三幸のサーモン塩辛』は、新潟県で漬物や惣菜珍味の製造を行う「株式会社 三幸」が販売する《最強のご飯のお供》です。

一般的な塩辛には「イカ」が使用されますが、三幸の『サーモン塩辛』に使われるのは、脂の乗ったアトランティックサーモンと新潟県産の米麹。

そのため「イカの塩辛」のような臭みや塩辛さが無く、ほんのりと麹の甘味を感じる優しい味わいの1品になっています。

ご飯のお供にはもちろん、お酒のアテにもぴったりで子供から大人まで幅広い世代が楽しめるのもおすすめしたいポイントです!

サーモンのトロ’’ハラス’’を使用

引用:Amazon

アトランティックサーモンの中でも、1番脂の乗った’’ハラス’’の部分を贅沢に使用した『三幸のサーモン塩辛』。

口に入れるとサーモンの濃厚な旨味がジュワッと溶けだして、口全体に広がります。この美味しさは唯一無二。イカの塩辛では味わえません。

大きくカットされたサーモンの美味しさを更に引き立ててくれるのが、プチプチとした食感の’’いくら’’。

まさかの親子共演に感動しながら食べ進めれば、あっという間にご飯は空っぽ。『サーモン塩辛』さえあれば、ご飯3合は余裕です。

美味しさの秘訣は’’こだわりの麹’’

引用:株式会社三幸 公式オンラインストア

『サーモン塩辛』に使われるのは、こだわり抜かれた新潟県産の米麹。

この米麹から特別な製法で作られた「塩麹」で漬けることにより、サーモンのデンプンやタンパク質が分解され、なんとも言えない「ねっとり感」と旨味・甘味を引き出します。

また、こだわりの麹は一般的なものより解けが遅いため、サーモンにじっくりと味が馴染み日持ちするそう。

『サーモン塩辛』の塩麹は米の粒がしっかり残っていて、塩麹のドロドロ感が苦手な方でも食べやすくなっています!

姉妹品との食べ比べもおすすめ!

引用:Amazon

『サーモン塩辛』の姉妹品『生かんずり入りサーモン塩辛』との食べ比べもおすすめ!

新潟県妙高市で古くから伝わる「かんずり」は、塩漬けの唐辛子を雪にさらしてアクを抜き、柚子や麹と混ぜて3年以上熟成・発酵させた香辛調味料です。

このかんずりを加えて熟成させた『生かんずり入りサーモン塩辛』は、サーモンのとろっとした食感とかんずりのまろやかな辛味、柚子の爽やかな風味の相性が抜群!『サーモン塩辛』とは違ったコクや深い味わいを楽しむことができます。

三幸『サーモン塩辛 食べ比べセット』を実食レビュー!

食べることが何よりも好きな筆者が見つけた、最強のご飯のお供『サーモン塩辛』と『生かんずり入りサーモン塩辛』がセットになった超贅沢な’’食べ比べセット’’をお取り寄せレビュー!

ほかほかの炊きたてご飯と一緒に食べたらもう…天国っ! 思い出すとヨダレが…。飯テロ覚悟でご覧下さい♡

これならちょっとした手土産にも◎

高級感たっぷりの包装で、冷蔵で届いた食べ比べセット。

お正月の集まりに持っていったら超喜ばれそう♡

食欲そそるパッケージ

瓶詰めの『サーモン塩辛』と『生かんずり入りサーモン塩辛』各200g。

大きめの瓶にたっぷり詰まっていて、重量感があります。

賞味期限は蓋に記載されてます!

ほ~~~!サーモンがぎっしり~~~!

かんずり入りの方は結構辛そうな色。

もう、早く食べたい!早速開けていきましょ!

あっこれ絶対美味いやつ

ちょっともう…ヨダレが…っ!

蓋を開けると麹の甘い香りがふわっとして、生臭さは全く気になりません。

麹の粒がしっかり残っていてすごく美味しそう…!

まずは定番の『サーモン塩辛』!

サーモンのカットがかなり大きくて食べごたえがあります。

プチッと弾けるいくらのアクセントもいい感じ♡

優しい塩加減で、しょっぱすぎるなんて心配もありません。

このあと白米が進みすぎて一瞬で消えるパターン

ほかほかご飯の出番。こうするしかないでしょ。はあ…もう最高。

サーモンのねっとり感と塩麹の程よい塩味・旨味でご飯が無限にいけるやつ。

サーモン塩辛1切れでご飯1杯いけそうです。

続いて『生かんずり入りサーモン塩辛』!

こっちは蓋を開けた瞬間ふわっと柚子の香りが!細かい唐辛子の粒も見えて、全体的にオレンジ色が強め。

ちょっと辛そうですが、食べてみるとまろやかな辛味がサーモンの脂とマリアージュして超美味しい!

えっ!止まらないよ!!

さぁ、ここが天国の入り口です!

味付けはもちろん美味しいのですが、脂の乗ったサーモンのハラスが神。口の中が天国。

「塩辛」とは言うものの、イカの塩辛のようなクセは全く無くて本当に食べやすいです♡

子供から大人まで幅広く愛されているのも納得。

定番の『サーモン塩辛』は脂の乗ったサーモンを’’ご飯と一緒に’’楽しみたい人におすすめです!

『生かんずり入りサーモン塩辛』は、柚子の香りとかんずりの程よい辛味が’’晩酌のお供’’に最高!

日本酒が止まらない!酒カスまっしぐら!

アレンジ:お茶漬け

最後はこれでしょ。出汁茶漬け!

さてさて、最後を締めくくるはアレンジレシピ。

今回はお茶漬けに挑戦しましたよ。

贅沢に2種類のサーモン塩辛を乗せていただきます!

お茶漬けの域を超えている…だと!?

えっ、ちょっとこれ…一番美味しいかも…。

サーモンの脂が熱い出汁に溶け出して、史上最高のお茶漬けになったよ…。少しワサビをつけると、これまた美味しくて一合いけるやつ!

出汁茶漬けにするとサーモン特有の香りが抑えられるので、生魚の匂いが苦手な方も食べやすくなります!

アレンジ:パスタも絶品みたい

引用:楽天市場

なんとこの『サーモン塩辛』、パスタにアレンジするのも美味しいとか。

ご飯にもお酒にもパスタにも合うって万能過ぎない…!?

全国各地のご飯のお供を食べてきた筆者ですが『サーモン塩辛 食べ比べセット』は食にこだわりがある方にこそおすすめしたい、レベチな1品でした!

クリスマスやお正月、ちょっとした手土産にもぴったりですよ♡

今回は白米に全てを注いでしまったから、次はパスタ試してみよ〜っと。

三幸『サーモン塩辛 食べ比べセット』の良い点・微妙な点

三幸「サーモン塩辛食べ比べセット」の良い点

  • すぐに食べられる手軽さ
  • ご飯のお供にも、お酒のアテにもぴったり
  • 和にも洋にもアレンジ可能
  • ボリュームたっぷりで高コスパ

三幸「サーモン塩辛食べ比べセット」の微妙な点

  • 賞味期限が短め
  • 味付けや食感が苦手に感じるかも…

総評

これまで食べてきた《ご飯のお供》の中でも最高レベルの美味しさだった『サーモン塩辛』。これさえあれば、他のおかずはいらないくらいご飯が進んでしまう悪魔的な1品でした。

臭みが全く無く、食べやすい味付けになっているのが嬉しいポイント。「イカの塩辛」の独特な匂いに苦手意識を持っている方も、ぜひ試してもらいたいです!

生の食材を使っているため賞味期限は短めですが、ご飯、お酒、パスタなど幅広い楽しみ方ができるのですぐに食べきってしまいそうです♡

塩麹の味や、熟成されたサーモンのねっとりした食感が苦手な方は、お茶漬けにしたり、少し炒めて火を通すなど、アレンジするのがおすすめ!

今回は200gの大きいサイズの瓶詰めをお取り寄せしましたが、100gの袋入りのものも販売されているので、初めての方は小サイズでお試ししてみるのがいいかもしれません。

三幸『サーモン塩辛 食べ比べセット』の詳細

サーモン塩辛

名称サーモン塩辛
原材料名アトランティックサーモン、米麹、清酒、塩いくら、食塩、発酵調味料、タンパク加水分解物(豚肉・大豆を含む)、唐辛子、砂糖/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、pH調整剤、トウガラシ抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)、安定剤(キサンタン)
内容量200g
消費期限出荷日より20日
保存方法要冷蔵・10℃以下で保存
栄養成分(100gあたり)エネルギー:330kcal
たんぱく質:11.1g
脂質:27.6g
炭水化物:9.2g
食塩相当量:3.8g

生かんずり入りサーモン塩辛

名称かんずり入サーモン塩辛
原材料名アトランティックサーモン、米麹、かんずり(唐辛子、麹、柚子、食塩)、食塩、清酒、発酵調味料、タンパク加水分解物(豚肉・大豆を含む)、砂糖/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、トウガラシ抽出物、安定剤(キサンタン)
内容量200g
消費期限出荷日より20日
保存方法要冷蔵・10℃以下で保存
栄養成分(100gあたり)エネルギー:234kcal
たんぱく質:12.6g
脂質:15.1g
炭水化物:11.8g
食塩相当量:4.1g
リンク

まとめ

選び抜かれたこだわりの食材を使い、手間ひまかけて作られた『三幸 サーモン塩辛』。

塩辛=イカだと思っていた筆者の概念が、このサーモン塩辛に出会ったことで大きく覆されました。こんなに食べやすくて美味しい塩辛、もっと早く出会いたかった…。

とにかく美味しくて、箸が止まらずご飯が足りなくなってしまうのが悩みどころですが、食にこだわりがある人にこそ食べてもらいたい1品なので、グルメな方への手土産としてもおすすめです♡

今回はお取り寄せしましたが、カルディや成城石井、コストコなどで販売されていることもあるようなので、見つけたらぜひ購入してみてくださいね!

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
yuri

yuri

年間300本以上の映画を鑑賞している生粋の映画オタク。 ジャンル問わずなんでもいけます♡ Disneyと長髪イケメン俳優への愛が強め。 頭の中は映画とDisneyとラーメンのことでいっぱい。 30歳になって急にラーメンが好きになり、月5のペースで食べるラーメン女子に成長。 家系ってなんであんなに米が合うの? 日々美味しいラーメン屋さんを開拓中の農家の嫁です♡

タグ
レビューお取り寄せおつまみ和食おかずごはんのお供

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約