• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

『大人のさばさばめんたい』をお取り寄せ!おすすめちょい足しレシピも紹介

2022.10.03

ピックアップレビューお取り寄せおつまみ和食おかずごはんのお供
ホーム > グルメ > 食品 > 『大人のさばさばめんたい』をお取り寄せ!おすすめちょい足しレシピも紹介

今回は、メディアで取り上げられて大ヒットしている『大人のしゃけしゃけめんたい』の鯖バージョン『大人のさばさばめんたい』をご紹介します。

ジューシーな焼き鯖と明太子が一瓶にぎゅっと詰まっており、アツアツのご飯はもちろん、日本酒との相性も抜群!

鯖と明太子の絶妙なコラボレーションがクセになり、口コミでも「ひとりじめしたくなる美味しさ」と評判です。

今回は明太子を博多からお取り寄せするほど明太子好きな筆者が、実際に『大人のさばさばめんたい』をお取り寄せして、本音でレビューしました。

『大人のさばさばめんたい』のアレンジレシピやおすすめポイント、向いている人についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

今回のお取り寄せはこちら!

リンク
目次

『大人のさばさばめんたい』とは?

引用:Amazon

『大人のさばさばめんたい』とは、『家事ヤロウ!!!』などのメディアで取り上げられた大人気商品『大人のしゃけしゃけめんたい』の新バージョン。

「株式会社サンクゼール」のブランドの一つである「久世福商店」で2020年10月から販売され、全国の久世福商店店舗及び公式オンラインショップで購入できます。

焼き鯖のポテンシャルを最大限引き出すために、鯖のほぐし方から配合する調味料まで、かなりの試行錯誤を経てできあがった力作とのこと。

高コスパが魅力の商品とは一線を画した、「大人のための贅沢なフレーク」です!

そんな『大人のさばさばめんたい』の特徴は以下の3つ。

  • 特徴1:脂の乗ったノルウェー産の鯖を使用
  • 特徴2:ご飯のお供はもちろん、お酒のおつまみやアレンジレシピも楽しめる
  • 特徴3:化学調味料や着色料は一切使用していない

以下でそれぞれについて、さらに詳しく解説します。

特徴1:脂の乗ったノルウェー産の鯖を使用

『大人のさばさばめんたい』は、脂の乗ったノルウェー産の鯖を大き目にほぐし、辛子明太子液を加えた「ピリ辛の大人向けのフレーク」。

主役はあくまでも鯖で、美味しい鯖を厳選して使っています。

明太子液をまとった「鯖の脂のコク・旨み・塩み」が白米にマッチして、口コミで

  • 「ご飯が進んで困っちゃう」
  • 「瓶がすぐに空になってヤバイ」

と贅沢な悲鳴を上げる人が出てくるほど、中毒性のある美味しさです。

特徴2:ご飯のお供はもちろん、お酒のおつまみやアレンジレシピも楽しめる

『大人のさばさばめんたい』は『大人のしゃけしゃけめんたい』に比べてゴロッとした食べ応えのあるフレークなので、ご飯のお供はもちろん、晩酌のつまみとしてそのまま食べてもOK。

鯖の塩焼き、明太子が単独でお酒に合うのだから、タッグを組んだフレークがお酒に合わないはずがありません。

鯖専用に開発された日本酒「サバデシュ」なんかと合わせたら、延々と飲み続けてしまいそうです(笑)。

飲んだ後のお茶漬けに入れても、美味しくなりそうです。

上質な鯖の出汁がしっかり出るのも、タマランですよね。冷奴にねぎと一緒に乗せても、いいつまみになりそうです。

暑さでへとへと&4回まわしでいつもより遅めの帰宅&お裾分けで頂いたお団子でわりとお腹が満たされてる

&めっちゃ美味しそうな瓶詰めセットを頂いた

ので、今日の晩酌は冷奴onThe大人のさばさばめんたい。なんじゃこりゃめっちゃ美味い… pic.twitter.com/sGyKg4zaEm

— 京はるな (@kyoharuna) August 27, 2021

後の実食レビューでは、おにぎりや小松菜との和え物、特製卵かけご飯などのアレンジレシピをご紹介しますので、楽しみにしててくださいね♪

特徴3:化学調味料や着色料は一切使用していない

『大人のさばさばめんたい』には化学調味料、着色料は一切使用されていません。

素材の美味しさだけで勝負しているので、本物の食を求める方にぴったり!

「添加物が気になる方」や「お子さんの健康が気になる方」にもおすすめできます。

あわせて読みたい
人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも 今回紹介するのは、久世福商店の大人気商品で週間ランキング1位を獲得した『大人のしゃけしゃけめんたい』。 鮭フレークだから用意するのは炊きたてご飯のみ。いつもの…

実際に『大人のさばさばめんたい』を実食してみた!

筆者が実際に『大人のさばさばめんたい』を購入し、実食してみました。

購入から2日ほどで到着。

「常温」で届くので、置き配指定すれば外出してもOKです。

口コミで「混ぜると辛さが均一になる」と書いてあったので、底からよく混ぜます。

口が広いのでスプーンが入りやすい!

まずは炊きたてのご飯と一緒にパクッ!

まずは炊きたてのご飯に、たっぷり盛りつけました。

もうよだれが止まりません…この時点で

確かに『大人のしゃけしゃけめんたい』と比べて、身がゴロッとしていますね。

そしてお魚特有のいい匂い!

いただきます!パクッ!

最初に大ぶりの鯖の旨みがジュワッと来て、徐々に明太子の辛みが追いかけてきます。

おお〜辛旨!大人の味だ〜!

明太子液のおかげなのか、鯖の生臭さは全く感じません!

そして体感ですが、『大人のしゃけしゃけフレーク」より辛さを感じました。

とはいえ激辛ではなくやや辛い程度なので、ピリッとしたアクセントとして楽しめる辛さです。

とにかく鯖の旨みがすごくて、ちょうどいい塩味と後を引く辛さで、気が付いたらご飯をおかわりしていました!

鮭フレークもだけど、鯖フレークもメッチャ美味しいやん……。素敵やん…。

【アレンジレシピ①】海苔を巻いておにぎりにしてみた

ご飯茶碗(小さめ)に軽く一杯のご飯に、小さじ1程度の『大人のさばさばめんたい』を混ぜ込み、海苔で巻いた後に、さらに小さじ1程度のフレークをてっぺんに乗せました。

出来立てをいただきます!

うん!他に塩とか加えてないけれど、そのままでも十分に美味しい!

海苔と鯖、メッチャ合う~~~。

辛みがマイルドになっているので、お子さんのお弁当にもイケるんじゃないかな?

てっぺんに乗せたフレークが、いいアクセント(乗せ過ぎたので、ちょい辛ですが)。個人的にかなり美味しいおにぎりでした。

ワンランク上のお弁当にいかがですか?あとは…お夜食とか。

【アレンジレシピ②】レンチンした小松菜と和え物にしてみた

小松菜一束の根っこを切り落とし、水で洗った後にサランラップでくるんで、2分レンチン。

3分の1ぐらいを『大人のさばさばめんたい』小さじ1と和えてみました。

簡単なのに完成度高い

緑にオレンジピンクで、彩りがキレイ。

いただきま〜す!

小松菜のみずみずしい味に、鯖の旨みと辛さが加わって美味しい!

ご飯のおかずにもいいですが、キレのいい味なのでお酒が飲みたくなりますね!焼酎でも日本酒でも◎。

次の晩酌のおつまみに、ぜひ試してみてください。

【アレンジレシピ③】食べるラー油をかけてTKG(卵かけご飯)にしてみた

筆者の家の冷蔵庫に常にストックされている「食べるラー油」を使って、卵かけご飯を作ります。

『大人のさばさばめんたい』も『食べるラー油』も両方辛いけれど、どうかな〜?

混ぜるぞ〜混ぜちゃうぞ〜

卵かけご飯にはあえて醤油少なめにして、食べるラー油と大人のさばさばめんたいをのせます!

青ネギちらしても美味しいかも

ルックスからして美味しそう!

あえてあまりかき混ぜずに、いただきます!

これは……

美味しい!

意外にも辛さはかなりマイルドで、今更ながら卵の威力に驚かされました。

全然辛くない!もっと『大人のさばさばめんたい』入れても全然いい!『食べるラー油』だけより、鯖の旨みや食感が加わって本当に美味しいです。

今回紹介したのアレンジレシピの中で、一番美味しい!

とにかく完成度の高い「卵かけご飯」なので、ぜひお試しください。

辛く食べたい方は、『大人のさばさばめんたい』と『食べるラー油』を多めにのせるのがおすすめ!

【アレンジレシピ④】バターたっぷりのパスタにしてみた

電子レンジでチンしたパスタに、バターをたっぷり入れて、大人のさばさばめんたいもオンしてみました!

仕上げたパスタに和えるだけ

あたたかいうちにいただきます!

和風なので箸で思いっきりすすっちゃいましょうか!

これもウマッ!

バターと大人のさばさばめんたいだけなのに、メチャクチャ美味しい!パスタ専門店の味ですよ、コレは!

なんなら、ダンナに自信をもって出せるヤツです!

バターのお蔭で辛みがけっこう抑えられているので、辛いのが苦手な人もイケるかもしれません。

リンク

良いところ・微妙なところ

『大人のさばさばめんたい』の良い点

  • ピリリと辛くて、ご飯のお供にぴったり
  • ノルウェー産の鯖の旨みが強く身も大きいので、食べ応えがある
  • おにぎりや和え物など、さまざまなアレンジ料理が楽しめる
  • 化学調味料不使用・無着色なのでお子さんにも安心

『大人のさばさばめんたい』の悪い点

  • ピリピリとした辛さが後を引くので…辛いものが苦手な方やお子さんには不向きかも
  • おにぎりや卵かけご飯、パスタにすると、あまり辛くない
  • 美味し過ぎてご飯が進み過ぎてしまうかもしれないので、ダイエットには不向き
  • 値段がちょっと高い&量が少ない

総評

  • ピリ辛で美味しい
  • 鯖の臭みがないので食べやすい
  • そのまま食べても美味しいので、お酒のおつまみにぴったり
  • すぐなくなるから大容量が欲しい
  • うどんなど淡白な料理のアクセントにもgood

など絶賛の声が多かったです。

ピリリと辛い大人の味で、ご飯のお供にもお酒のつまみにもOK。

デメリットはご飯が進み過ぎてしまうことですが、美味しいので仕方ないかと(笑)

「辛さ」については人によって意見が違っていて、「もっと辛くしてほしい」という人もいれば、「辛過ぎる」の声も。

カレーは中辛が大好物の筆者にとっては、「やや辛」ぐらい。確かにピリピリしますが、鯖の旨みと好バランスだと思いました。

おにぎりにしたり、バターを入れてパスタにしたりすることで、随分辛さは和らぎました。最初に瓶の底からしっかり混ぜると、辛さが均一になって良い感じです。

グラタンのソースに混ぜるとの口コミもありましたが、こちらも辛さがマイルドになりそうですよね。

また、「美味しいけれど、量が少ない」という意見もちらほら。

スーパーで売っているコスパ重視の商品に比べると高いですが、その代わり「特別感」や「満足感」は大きいかと思います。

ちょっと贅沢したい時など自分へのご褒美、白米好きの友人へのプレゼントとして購入するのがいいかもしれませんね。

今回食べた『大人のさばさばめんたい』の詳細

今回ご紹介したお取り寄せ『大人のさばさばめんたい』の詳細は以下の通りです。

商品名大人のさばさばめんたい
ブランド久世福商店
製造者(株)あかふさ食品 宮城県気仙沼市浜町1‐15‐7
名称魚介類加工品
原材料名鯖(ノルウェー産)、辛子めんたいこ(助宗鱈卵、食塩、砂糖、その他)、辛子めんたいこ調味液(唐辛子、清酒、味醂、その他)、魚醤、食塩、米発酵調味料、唐辛子、(一部にさば、小麦、大豆を含む)
表示すべきアレルギー項目小麦、サバ、大豆
賞味期限製造日より180日
※賞味期限は未開封の日付です
保存方法高温多湿、直射日光を避けてください
内容量80g
価格Amazonで1,980円(税込、送料別)

栄養成分表示(100gあたり)

熱量207kcal
たんぱく質18.1g
脂質14.2g
炭水化物1.6g
食塩相当量2.79g

賞味期限が大きくわかりやすく書かれているのが好印象でした。

2022年9月3日に注文して、4日に届き、賞味期限が2023年1月10日なので焦らず食べられます。(未開封時)

未開封なら常温保存できる点もgood。

リンク

まとめ

『大人のさばさばめんたい』を実食した感想を一言で言うと、ノルウェー産の大きめサイズの鯖の旨みと、ピリリと辛い明太子液が絶妙な「大人のフレーク」!

『大人のしゃけしゃけめんたい』よりも辛さを感じたので、大人の味だなと思いました。

鯖の旨みと明太子の辛さが後を引く味で、SNSでもファンが続出。

とにかく鯖を食べてる感がすごいので、鯖好きの方にぜひ味わって欲しいフレークです。

「時間がないけれど美味しいものが食べたい!」という時に、アツアツのご飯にたっぷりかけて食べれば幸せな時間が過ごせるでしょう。

簡単なのに美味しいお酒のおつまみを探している方にも、おすすめです。

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
石野 真世

石野 真世

休日は夫や友人と食べ歩きが趣味でしたが、手軽な家飲みにシフトチェンジしました。 少々高くても、好きなお酒にはついついお金を使ってしまうのが悩み。 得意分野はコスメ・ドラマ・お酒・グルメ・ワインです。 FP3級の資格を持っていて、1月に受けた3級の結果待ちです。

タグ
ピックアップレビューお取り寄せおつまみ和食おかずごはんのお供

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約