• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

鹿児島で人気の黒かつ亭『黒豚匠ロース』をお取り寄せ実食レビュー!

2022.11.21

レビューお取り寄せ
ホーム > グルメ > 食品 > 鹿児島で人気の黒かつ亭『黒豚匠ロース』をお取り寄せ実食レビュー!

揚げ物ってコンロの周りが汚れやすいし、揚げ終わった後の油の始末も面倒くさい……。揚げたてを食べたいと思いつつ、スーパーで冷めた揚げ物を買しまう…という人が多いのではないでしょうか?

そこでおすすめしたいのが、手間いらずなのに揚げたての美味しさが楽しめる黒かつ亭『黒豚匠ロース』!

なんとレンジでチンするだけで、有名店の超美味なとんかつを再現できるというから驚きです。

今回は揚げ物の中でも特にとんかつに目がない筆者が、黒かつ亭『黒豚匠ロース』を実食レビューします♪

一枚からお取り寄せできるので、一人暮らしの方の晩御飯にもぴったり!

たくさんお取り寄せしたら、本格的なとんかつパーティーも開けちゃいますよ♪

今回のお取り寄せはこちら!

リンク
目次

鹿児島で人気の黒かつ亭『黒豚匠ロース』とは?

引用:Amazon

『黒豚匠ロース』とは、鹿児島で人気のとんかつ店「黒かつ亭」が手掛ける「お取り寄せの冷凍とんかつ」のこと。

レンジでチンするだけで、黒豚特有の旨味の強さ、脂身の甘味、身の歯切れの良さが楽しめるそうです。冷凍って……と思ったアナタ、決めつけるのはまだ早い。

本当に職人が丹精込めて揚げた「揚げたてのとんかつの味」が再現されているかどうかは、筆者が記事後半でちゃんと確認しますのでちょっと待っててくださいね。

まずは、以下で『黒豚匠ロース』の特徴3つについて解説します。

特徴①:鹿児島県産の黒豚がもつ本来の旨味を引き出したとんかつ

引用:Amazon

『黒豚匠ロース』の最大の特徴は、鹿児島県産の黒豚の本来の旨味を引き出していること。

鹿児島黒豚の仕入れ先は、創業当初から店主が「肉のプロ」と認める精肉業者からのみ。

鹿児島黒豚は、他の黒豚ブランドと比べて別格の扱いで、牛肉と匹敵する値段が付けられるほど!(スゴイ!)

そんな黒豚の旨味を最大限引き出すために一定期間熟成させて「熟成豚」にした後、脂身の量の調節や歯切れを良くする筋切りを一枚一枚手作業で行うそうです。(メチャクチャ手間かかってる!)

さらに以下の3つの食材にこだわることで、黒豚の美味しさをトコトン引き出しています。

  • 特製黒ソース
  • 生パン粉
  • 油

特製黒ソース

引用:Amazon

黒かつ亭『黒豚匠ロース』には「特製黒ソース」が付いてきます。

「特製黒ソース」は店舗でも大人気のソースで、数十種類の野菜や果物を数十時間煮込んでつくった渾身の作。

まさに『黒豚匠ロース』のためだけにつくられた特別なとんかつソースなのです。

生パン粉

引用:Amazon

パン粉は『黒豚匠ロース』との相性抜群の生パン粉をチョイス。

専門業者が製造した特注品で、肉のジューシーさをしっかり閉じ込めます。

また、とんかつをかじったときのサクサク感を出すために、粗めのパン粉を選びました。旨味だけでなく食感も追求するとは、凄まじいこだわりですね!

油

『黒豚匠ロース』は揚げ油にもこだわっています。

粗めのパン粉を使用すると脂っこくなりがちですが、キャノーラ油にラードをプラスした特製の油なのでカラッとサクサクに揚がるのです。

特徴②:電子レンジで簡単にプロの味が楽しめる

引用:Amazon

材料のすべてにこだわった黒かつ亭の『黒豚匠ロース』の調理方法は、なんと冷凍のままレンジであたためるだけ!

面倒な揚げ作業や後片付けから完全に解放される上に、お店で揚げたかのような本格的なとんかつが仕上がるとのこと。なんだか都合がよすぎて怖いほどです!

おすすめはレンジで2分あたためた後、トースターで40秒あたためる方法。衣までサクサクになるそうですよ。

残業で遅くなっても、千切りキャベツさえ用意すればあっという間に美味しいとんかつ定食が食べられるのは有難いですね!

特徴③:他にも黒豚を使った商品が充実!

引用:黒かつ亭公式サイト

黒かつ亭公式サイトではとんかつ以外にも、黒豚しゃぶしゃぶや黒豚餃子など多数の黒豚商品を取り扱っています。

たとえば、主婦の筆者は以下が気になった!

黒豚小間切れメガ盛1㎏

引用:黒かつ亭公式サイト

黒豚が1㎏で3,199円は安いし、送料無料で4つの小分けになっている点もgood!

本気で買おうかな〜♪

黒かつ亭『黒豚匠ロース』を実食&レビュー

筆者が実際に黒かつ亭『黒豚匠ロース』を購入して、実食&レビューします。

購入したのは『黒豚職人/「匠」ロース1袋/-黒豚匠ロース1-』で、ロースとんかつ1枚の商品です。

冷凍の状態で、とんかつ1枚とソース2袋が入っています。

あたため方は超簡単で、ラップをせずにレンジ(600W)で2分チンするだけ!

筆者はさらにトースターで40秒ほどあたためたけれど、これが正解!本当に揚げたてのとんかつみたいにサックサクになったよ。

あたたまったとんかつをお皿に移して、千切りキャベツととんかつソースをオン!

炊き立てのご飯も用意したよ〜!(やる気満々)

うわ〜!

すごい立派なとんかつ定食やんか……。

見て、この厚み!

測ったら2㎝もあって、ちょっとびっくり!スーパーで買うとんかつで2㎝はあんまりないよ。

豚の脂のいいニオイに、もう待ち切れない!

いただきます!

ピンクの身と白い脂身にしばしウットリした後、パクッ!

カリッ・ザクッ・ジュワ~~~~!

ムムムムムムム……これは美味しい!

しょせんは冷凍だとバカにしていたら、想像の100倍は美味しかった。

薄くて軽やかな衣、旨味の強い肉、甘いジュースがあふれ出る脂身、さいこーやー!

いや、これはとんかつ専門店の味です。

冷凍の揚げ物をチンしたときにありがちなべチャッとした感じも皆無。サクサクの衣が完全に復元してるわ!外のお店で出てきても感動するレベル。

また肉と脂身のバランスがいいわ…! あ〜、キャベツもご飯も進んじゃう!

またこのとんかつソースが美味しいのよ。濃厚で深みもありながら、塩分はそれほどでもないから、2袋全部かけるのがおすすめ!

元料理人の旦那に昨夜切ってもらったキャベツの千切りもいいわあ。とんかつ定食のキャベツにはやっぱり胡麻ドレやね!

美味しすぎて既に病みつき、箸が止まらない。

程よい弾力とジューシーさがたまらない!

レンジあたためでこんな美味しいとんかつが食べられるなんて、なんだかウソみたい。

黒かつ亭『黒豚匠ロース』の良い点・微妙な点

良い点

  • レンジでチンするだけでプロの味が味わえる
  • 肉自体が美味しく、脂身も甘く美味しい
  • 帰宅時間が違う家族でも、皆美味しく食べられる

微妙な点

  • Amazonの口コミで「以前より薄くなった」との声があった

総評

黒かつ亭『黒豚ロース』は、本当にレンジでチンするだけで名店の味がよみがえるスゴイ商品でした。

サクサクの衣、ジューシーな肉、甘い脂身、どれをとっても最高です。

Amazonで「以前より薄くなった」という口コミがありましたが、いやいや全然。筆者が測ったところ2㎝の厚みがあったので、十分かと!

本当に美味しいとんかつを堪能させていただきました。ごちそうさまでした!

商品詳細

黒かつ亭『黒豚匠ロース』の商品詳細です。

名称ロースとんかつ(冷凍食品)
原材料名●ロースかつ(ロース豚肉(黒豚100%)、衣(パン粉、小麦粉、ショートニング、還元水あめ、イースト、食塩、砂糖)、植物油脂(国内製造)、食用調合油、卵、食塩)/加工でん粉、増粘多糖類、pH調整剤、乳化剤、イーストフード、V.C
●ソース(野菜・果実(玉葱、トマト、りんご、その他)、糖類(砂糖、糖みつ)、食塩、コーンスターチ、香辛料、蛋白加水分解物/氷酢酸、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア、サッカリンNa)、V.B1)
原料原産地豚肉(鹿児島県産)
賞味期限製造から3ヶ月
保存方法-18℃以下(要冷凍)
内容量ロースかつ(約140g)、ソース(15g×2袋)
製造者エクセルフーズ(株)鹿児島市東谷山1‐2‐10
価格1,199円(Amazon 2022年11月6日時点)

栄養成分表示(100gあたり)

熱量344kcal
たんぱく質13.5g
脂質26.3g
炭水化物10.5グラム
食塩相当量0.4g
リンク
リンク

まとめ

鹿児島県の人気とんかつ店「黒かつ亭」が手掛ける『黒豚匠ロース』を実食レビューしました。

いつでも思い立ったときに、レンチンで本格的なとんかつが食べられる夢のような商品です。

簡単に作れて美味しいので、帰りが遅いパートナーも笑顔になると思いますし、プレゼントや仕送りとして送ってあげるのもおすすめです!

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
石野 真世

石野 真世

休日は夫や友人と食べ歩きが趣味でしたが、手軽な家飲みにシフトチェンジしました。 少々高くても、好きなお酒にはついついお金を使ってしまうのが悩み。 得意分野はコスメ・ドラマ・お酒・グルメ・ワインです。 FP3級の資格を持っていて、1月に受けた3級の結果待ちです。

タグ
レビューお取り寄せ

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約