• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.08.10

ピックアップレビュー韓国韓国グルメお取り寄せおつまみ
ホーム > グルメ > 食品 > 若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

SNSで話題の韓国料理《チュクミ》。そのまま食べてもアレンジしても美味しいチュクミには「ダイエット効果がある」なんて噂もあり、気になっている方も多いはず!

今回はそんな《チュクミ》を、食べることが好きすぎて栄養士免許を取ってしまった筆者が実食レビュー♡

韓国で流行っている美味しい食べ方や、美容効果についてもまとめたのでチェックしてみてくださいね!

この記事を読み終わる頃には、絶対に《チュクミ》が食べたくなっているはず。飯テロ注意ですよ〜!

今回のお取り寄せはこちら!

リンク
目次

チュクミとは?

引用:PR TIMES

チュクミは、SNSでも話題になっている若者に人気の韓国料理です。

サムギョプサルやビビンバなど最近では様々な韓国料理が日本でも食べられるようになりましたが、トレンドグルメとして筆者が特におすすめしたいのが今回ご紹介するチュクミ。

そのまま食べてもOK!アレンジしてもOK!ご飯のおかずにも、お酒のお供にもぴったりの最強韓国グルメなんです♡

チュクミは「イイダコの炒め物」

料理名として広く知られている《チュクミ》ですが、チュクミ(쭈꾸미)は日本語で「イイダコ」のこと。正しくは《チュクミポックム》と言い、「イイダコの炒め物」のことを指します。

ポックム(볶음)は「炒め物」という意味です。コチュジャンベースの辛いたれで味付けされていて、韓国では激辛料理としても知られています。

イイダコだけを炒めたものや、野菜やトッポギも一緒に炒めて鍋のようなスタイルで提供されるもの、海老や豚肉を合わせたものなどお店によって違いがありますが、共通しているのは辛くて、味が濃いこと。

美味しいのはもちろんですが、しっかりした味付けなのでご飯とお酒のおかわりが止まりません。

アレンジが無限大

引用:PR TIMES

お店によって具材や味付けに違いがある《チュクミ》ですが、アレンジも無限大。

ご飯のおかずやソジュ(韓国焼酎)を飲みながら食べるのが定番ですが、サンチュで巻いたり、チーズをかけたりと様々な食べ方があるんです!

イチオシのアレンジ

■がっつりボリュームUP

豚肉・海老・野菜・きのこ類をプラス

■辛さを和らげる

チーズやバターをプラスして味をマイルドに

■ヘルシーに仕上げる

サンチュやエゴマの葉、大根の漬物で巻いて

■〆に一工夫

残ったタレにご飯を入れて炒めご飯(ポックンパ[볶음밥])にする

■韓国本場の背徳感アレンジを楽しむ

マヨネーズをつけてジャンキーに楽しんで、ただひたすらに背徳感を感じる

ダイエット効果は…

チュクミのカロリーは1人前(200g)約200kcal。サムギョプサルは1人前約600kcal、ビビンバは1人前約700kcalなので、韓国料理の中では比較的低カロリーでヘルシーだと言えます。

ただ、チーズやマヨネーズをトッピングしたり、〆のポックンパまで食べてしまうとカロリーは高めになってしまいます。

ダイエット中の方やヘルシーに食べたい方は、野菜やきのこ類を追加したり、葉物野菜でチュクミを巻いてボリュームUPさせるのが良さそうです♡

栄養士のワンポイントアドバイス

チュクミの主役「イイダコ」には、美容・健康に効果がある栄養素がたくさん含まれています!

タウリン疲労回復・むくみ改善
亜鉛ホルモンバランスを整える・美肌効果
ビタミンB2糖質や脂質の代謝を高める・粘膜保護
ビタミンEアンチエイジング
ナイアシン冷え性改善

イイダコは夏バテ解消にもぴったりな食材なので、暑い夏こそ辛くて美味しい《チュクミ》を食べて乗り切りましょう!

チュクミをお取り寄せ!実食レビュー!

今回は人気のチュクミをお取り寄せしてみました!

わざわざ韓国料理屋さんに行かなくても、おうちで食べられるなんて最高すぎませんか?

冷凍された状態で届くので、ストックしておけば好きな時にチュクミパーティーできちゃいます♡

タレごと冷凍されているので、面倒な仕込み不要

イイダコとコチュジャンベースのタレが一緒になった状態で冷凍されているので、食べる12時間前に冷蔵庫に移動して解凍しておきましょう。

解凍するの忘れた!でも今すぐ食べたい!って時は流水解凍。20分くらいで解凍されて調理できる状態になります!

チンして食べれないの?調理するの?めんどくせ〜。と思っている方、フライパンで約3分炒めるだけなので誰でもできます。超簡単。

しかも自分で作ればお肉入れたり、野菜入れたり好きなようにアレンジできるんだから!

フライパンでちゃちゃっと炒めるだけの簡単調理

具材はイイダコのみ。今回は具材を追加せず、ありのままのチュクミを楽しむことにします。

炒め始めるとコチュジャンソースのいい匂いが漂ってきて、これだけでご飯が食べられる。

約3分ほど炒めてソースにとろみが出てきたら完成!

見よ、韓国居酒屋風の食欲そそられる盛り付けを!

じゃ〜ん!どや、超美味しそう!

青ネギとかゴマをパラパラしてもいいみたいだけど、今回はシンプルにこれでいく!

うっは、プルップルやぞ。

食べやすいサイズにカットされているので、そのまま一口で。

か、辛い!でも美味しい!旨辛いってやつだ!

ぷりぷりってよりも、程よい噛みごたえでこれは無限にいける。

イイダコの処理がしっかりされているので、硬い部分や臭みは全くありません。

辛いのが全然食べられない人はちょっと難しいかもしれないけど、辛ラーメンの1/3くらいの辛さ!

yuri

辛さレベルを辛ラーメンと比較するの、韓国あるあるだよね。

ポチロー

信頼と安心の辛ラーメン

背徳感たっぷりの組み合わせじゃ!えっ、食べた時間…?内緒。

ちょっと我慢できないからご飯持ってきた。韓国の若者に人気のマヨネーズトッピングも。

これが美味しくないわけがない!マヨで辛さがちょっとマイルドになって、ジャンキーな感じが最高。

タコ1個でご飯1杯いけちゃう!悪魔的すぎる!ダイエット中なら絶対やめて!…と言いたいところだけど、この背徳感を逆に楽しむのもありかも。

アレンジも楽しんでみて!

引用:PR TIMES

美味しすぎてご飯2杯食べちゃったから、〆のポックンパできなかった…。

ソースがたっぷり入ってるから〆のご飯じゃなくてラーメンも良さそうでした!

SNSでは〆のポックンパにチーズやとびっこを追加するという更に悪魔的なことをやっている人も…。間違いなく美味しいから次は絶対やる!

新大久保にある「ホンスチュクミ」は、次に来るとも言われている、チュクミと呼ばれる「イイダコ鍋」の専門店。
チュクミ×サムギョプサルの「チュサム」は、タコのパワフルな弾力感と、豚バラ肉のジューシー感を、旨辛テイストで楽しめちゃう!
韓国海苔とイイダコ卵を使った、〆の焼飯もマストだよ! pic.twitter.com/cjmph95jmB

— フォーリンデブはっしー (@fallindebu) May 24, 2021

チュクミの良い点・微妙な点</h2>

チュクミの良い点

  • ご飯のおかずにもお酒のお供にもぴったり
  • 自分好みにアレンジして食べられる
  • 韓国料理の中でも比較的低カロリー
  • お店によって味付けや具材に違いがあるので、食べ比べるのも楽しい!
  • お取り寄せすれば、いつでも好きな時に食べられる

チュクミの微妙な点

  • 辛い味付けが苦手な人は難しい
  • お取り寄せは調理が手間だと感じるかも…

総評

韓国料理屋さんのチュクミもよく食べますが、今回ご紹介したお取り寄せチュクミは、かなりクオリティが高くて大満足でした!

おうちで具材を揃えて1から作ることも出来ますが、イイダコの下処理とか面倒ですよね…。

なので、炒めるだけでできるお取り寄せチュクミは本当におすすめです!

自分好みにアレンジも出来て、〆まで楽しめるのは最高すぎます!冷凍なのでストックできるのも高ポイントです♡

ただ、基本的に辛めの味付けなので辛いものが苦手な人は要注意です。

バターやチーズを加えると辛さがまろやかになるので食べやすくなりますが、辛いのが全くダメな人は難しいかもしれません。

炒めるのが面倒で絶対に調理したくない人は、お店で美味しいチュクミを楽しみましょう!

お取り寄せチュクミの詳細

引用:Amazon

今回ご紹介したお取り寄せチュクミの詳細は以下の通りです。

品名チュクミポックム
原材料名イイダコ・たれ(醤油・発酵調味料・香辛料・三温糖・にんにく・ごま油・魚醤・生姜・すりごま・昆布エキスパウダー・焼きあごパウダー・かつお風味調味料・食塩)
内容量300g
賞味期限商品到着日から約10か月
保存方法要冷凍-18°C以下
栄養成分(100g当たり)エネルギー:122kcal
タンパク質:15.9g
脂質:1.7g
炭水化物:10.4g
食塩相当量:2.5g
リンク

まとめ

お店ごとに具材や味付けが異なり、アレンジも無限大な《チュクミ》。

美味しくて、自分好みに〆まで楽しめて、SNS映えもするので若者に人気なのも納得です♡

韓国料理屋さんで食べるのはもちろん、お取り寄せするのも◎!お料理好きな方は食材を揃えて1から自分だけのオリジナルチュクミを作るのも楽しいですよ!

濃いめの味付けでご飯もお酒も進んでしまうので、ダイエット向き!とは言えませんが、きのこ類を追加したり、野菜に巻いたりとヘルシーに食べられる方法もあるので、ぜひ1度試してみて下さいね!

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
yuri

yuri

年間300本以上の映画を鑑賞している生粋の映画オタク。 ジャンル問わずなんでもいけます♡ Disneyと長髪イケメン俳優への愛が強め。 頭の中は映画とDisneyとラーメンのことでいっぱい。 30歳になって急にラーメンが好きになり、月5のペースで食べるラーメン女子に成長。 家系ってなんであんなに米が合うの? 日々美味しいラーメン屋さんを開拓中の農家の嫁です♡

タグ
ピックアップレビュー韓国韓国グルメお取り寄せおつまみ

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約