• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

長寿園の『琥珀糖【氷彩花】』を実食レビュー!味や綺麗な見た目を紹介

2022.08.22

ピックアップレビューお取り寄せスイーツ和菓子SNSで人気
ホーム > グルメ > 食品 > 長寿園の『琥珀糖【氷彩花】』を実食レビュー!味や綺麗な見た目を紹介

インスタやYouTubeで話題になっている和菓子の『琥珀糖』。カラフルできれいな見た目と、ASMRにピッタリな面白い食感が幅広い世代の人にウケています。

「琥珀糖って名前は聞いたことがあるけど、どんな味なのかは知らないな…」という人もいるかもしれません。

そこで今回は、コンビニ・スーパーの新商品を400記事以上執筆している筆者が、老舗和菓子店・長寿園の『琥珀糖【氷彩花】』をお取り寄せした感想をまとめました!

琥珀糖の特徴もご紹介しているので、記事を最後まで読むと今すぐ琥珀糖をお取り寄せしたくなるはずです。

目次

『琥珀糖』とは?

『琥珀糖』とは、寒天と砂糖で作られた和菓子のことです。

食べたことがない人は、名前だけ聞くと「金平糖みたいなお菓子かな?」と感じますよね。ガリッと硬い金平糖と大きく異なるのは、原料に寒天が使用されていて『2つの食感が楽しめる』ということ。

また、色鮮やかで映える見た目と上品な味わいが、手土産にも喜ばれる理由にもなっています。

①宝石のような見た目がかわいい!

『琥珀糖』の特徴の1つが、キラキラと輝く『宝石のような見た目』です。

食べ物の見た目を宝石のようだと例えるのは大袈裟じゃ…という声も聞こえてきそうですが、本当にカラフルで美しいから例えようがありません!

商品名に付いている『氷彩花』からも何となく上品できれいなイメージが湧きますよね。

最近では『映える和菓子』と注目を集めている琥珀糖。あまり和菓子を食べない若い人も、思わず「かわいい!」と手に取りたくなる見た目をしています。

インスタに写真を投稿したり、自分で作ったりするのもおすすめのお菓子です。

材料が少なくてお手軽に作れるということで、レシピもたくさんあります!1度食べてみて、感動したら実際に作ってみるのもいいかもしれません。

②低カロリーで身体にも優しい

『琥珀糖』の2つ目の特徴が、『カロリーが低い』ところです。原料に使用されている寒天には、ほとんどカロリーがありません。

お菓子はダイエットの天敵。甘いものほど糖分が多く含まれていて、避けている人もいるでしょう。

琥珀糖なら、ちょっと多めに食べても許されます。

しかも、寒天には食物繊維が豊富に含まれているので、身体にも優しいです。普段の食事で野菜をあまり食べない人にとって、こんなに嬉しい和菓子はほかにありません。

ちなみに、食物繊維を摂ることで得られる大きな効果が、『お腹の調子を整える』ということ。お通じがよくなって腸内環境のバランスを整えてくれます。

③2つの食感が楽しめる

『琥珀糖』の3つ目の特徴が、『1度に2種類の食感を感じられる』ところです。

前述でチラッとご紹介したように、琥珀糖は同じ砂糖菓子の金平糖とは異なる食感が楽しめます。

琥珀糖の表面は、宝石や天然石のようにツルッと硬そうな見た目をしていますが、中身は寒天なので、ゼリーのようにムニッとした柔らかい食感が隠れている…というわけです。

外側はシャリシャリ、中はプルンとギャップがある食感は、数ある和菓子の中でも珍しいタイプといえます。

『琥珀糖【氷彩花】』を食べてみた! きれいすぎてうっとり…

今回は、名古屋の老舗和菓子店『長寿園』で販売されている、『琥珀糖【氷彩花】』を実際にお取り寄せして食べてみました。

琥珀糖は人気すぎて、和菓子屋さんの店頭ではなかなか出会えないレア和菓子。メディアで取り上げられているようなおしゃれな食品が、地方に住んでいてもAmazonで手軽に購入できるなんて、便利な時代になったものだ…!

さて、こちらが家に到着した『琥珀糖【氷彩花】』です。

届いた時に贈答用の包装がされているから、手土産にも◎

包装に貼ってあるシールにも記載されていますが、保存方法は『常温』です。食べるまでにしばらく時間が空いてしまう場合も、冷蔵庫に入れずに涼しい場所に置いておきましょう。

きれいな包装としっかりとした箱を開けて、出てきたものが琥珀糖です!

さあ!うっとりとする心の準備はできましたか?開けますよ…。

桃色・水色・黄緑色・白色の4色の琥珀糖は、まるで宝石箱を開けたかのよう。

何だこのかわいさは…!筆者は『琥珀糖【氷彩花】』と対面した瞬間、しばらく語彙力を失って「かんわいい…」しか言えなくなりました。

本当にかわいいですね、琥珀糖。これは確かに『バズる和菓子』になるのも納得です。

サイズは、1つひとつが3〜4cmくらいの大きさで、結構なボリュームがあります。

かじってみると、シャリッ…ムニュッ…。ザクザクと口の中で鳴る音もASMRっぽくてイイ!

薄い砂糖で寒天が覆われていて、中はプルプル。

初めての食感に、思わず「エッ!何コレ…」と戸惑った筆者。

パリッと硬くて薄い表面の砂糖は、ほのかに甘くて上品な味わいでした。中の柔らかい寒天からは、あまり味を感じなかったです。全体的にシンプルな味ですね。

軽い口当たりなので、たくさん食べても胃がモヤモヤすることはありませんが、食べ過ぎるのもよくないので、罪深い和菓子だと筆者は感じました。

ちなみに、琥珀糖の色によって味の違いはありませんが、箱の中に入っていた色は白色が多かったような気がします。

『琥珀糖【氷彩花】』を食べる時は、『お皿』にこだわるのもおすすめです!

ガラス製のお皿に入れると、映え度MAX。

せっかくのきれいなビジュアルを楽しむなら、食器も雰囲気が合うものをチョイス。ガラス製の食器に入れると、琥珀糖のキラキラな色味とマッチして涼しげな印象に。

写真を撮って思い出に残したい和菓子の1つになりますよ。

実際に、『琥珀糖【氷彩花】』を食べた人からは、次のようなコメントが商品に寄せられていました。

ネットで検索して出てくる、いわゆる「普通のレシピ」で作るよりも甘さは控えめな気がします。個人的にはもう少し甘さを感じる方が好みです。

引用:Amazon にゅさんのレビューより

確かに、甘さは控えめなので食べ続けると物足りなさを感じるところも。量が多いのでちょっとずつ食べて、程よい甘さを感じるのがベストな食べ方かもしれません。

『琥珀糖【氷彩花】』の良い点・悪い点

『琥珀糖【氷彩花】』の良い点

  • 美しい見た目にうっとりとさせられる
  • 食感が楽しい!ASMRにもピッタリな和菓子
  • 甘さが控えめだから、味がクドくなくて手が進む
  • 食物繊維が豊富でカロリーが低い
  • ボリュームが多くてシェアして食べられる

『琥珀糖【氷彩花】』の悪い点

  • 味が控えめで単調だから飽きやすい
  • 色の違いによって味の変化がない

とにかくきれいで楽しく食べられる『琥珀糖』。

硬そうな見た目からは想像ができないような面白い食感が楽しめて、ASMR動画で使用されることもあります。セルフでASMRを体験してみるのにもピッタリです。

1箱に入っている琥珀糖のボリュームが多いので、「食べきれるかな…」と心配にもなりますが、軽い口当たりなのでパクパク進みます。

誰かとシェアして食べたり、おやつや来客用のお茶菓子にちょっと出したりするのもいいかもしれません。

一方で、目で見て楽しめますが、味に違いがなくてシンプルな甘さが『飽きやすさ』につながることも…。

しっかりと味が付いた和菓子が好み、という人は『琥珀糖【氷彩花】』に黒糖味の琥珀糖『黒琥珀』がセットで入っている商品を選ぶのがおすすめです。

『琥珀糖【氷彩花】』を購入するとおまけでもらえたよ!こちらもめちゃウマ。

2022年8月15日現在、黒琥珀入りは長寿園公式サイトで取り扱いがあるものの、『品切れ中』でした。期間限定で再販売される可能性があるので、気になる人はチェックするようにしましょう!

長寿園 公式サイト
「長寿園」の寒天菓子「黒琥珀」 あっさり新食感の寒天菓子「氷彩花」に黒糖味「黒琥珀」を混ぜました。食物繊維たっぷりで海藻からできた植物性の寒天とミネラル豊富な黒糖で健康志向。

『琥珀糖【氷彩花】』の詳細

引用:Amazon

今回ご紹介した『琥珀糖【氷彩花】』の原料や内容量などはこちらです(2022年8月15日時点)。

商品名『琥珀糖【氷彩花】』
内容量250g
原材料・成分砂糖・寒天・水あめ・着色料(赤3.105号・青1号・黄4号)
産地日本
メーカー上質和菓子専門店 長寿園
リンク

まとめ

琥珀糖と、老舗和菓子店・長寿園の『琥珀糖【氷彩花】』をお取り寄せしてみた感想をご紹介しました。

目で見て癒される、食べて食感が楽しめる和菓子の琥珀糖は、SNS映えする食べ物に敏感な若年層の人々にも注目されている人気のお菓子です。

長寿園の琥珀糖は、品薄状態が続いているため、購入できるうちにお取り寄せしておくのがマストといえます。

身体にも優しいお菓子を探している人は、ぜひ『琥珀糖【氷彩花】』をお取り寄せしてみてくださいね。

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
Haruno

Haruno

スイーツから激辛ラーメンまで、グルメの好みは幅広いです。アクションゲームで騒ぎながら食べるおやつは至高。

タグ
ピックアップレビューお取り寄せスイーツ和菓子SNSで人気

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約