• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

食品

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を実食レビュー!

2022.08.10

ピックアップレビューおつまみ輸入食品ポテチ
ホーム > グルメ > 食品 > 本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を実食レビュー!

コンビニでも見かけるようになったハンターの黒トリュフポテトチップス。

SNSではポテチにしては高すぎる…という声も多く、買って損はないの?と購入を迷ってしまいますよね。

ということで、今回は人気テレビ番組『今夜くらべてみました』で取り上げられ、日本国内でも話題となったHUNTER’S(ハンター)のポテトチップス黒トリュフ風味の実食レビューをお届けします。

お酒好きで家でもよくお酒飲むよ!という方には最高の一品…いや、逸品かも…。ぜひこの美味しさを知ってほしい…!

トリュフ風味のお菓子に魅了されて1ヶ月間で国内のトリュフ系お菓子はほぼ食べ尽くした筆者が、他の編集部メンバーには内緒でこっそり堪能しながらレビューしますよ!

捨て方が面倒くさいという声も多いですが…果たしてその真相は?偶然発見した美味しい食べ方も、特別に教えちゃいますね!

その時、ガチャ…とレビュー部屋のドアが開いた
ポチロー

一人で食べようとするの、ずるくない?

花石ハル

登場シーンこわっ

ポチロー

実食レビュー会、参加させてもらうからね

ってことで(急遽)二人でレビューしまーす
目次

ハンター ポテトチップス 黒トリュフ風味とは?

引用:Amazon

ハンター ポテトチップス 黒トリュフ風味は、アラブ首長国連邦(ドバイ)で製造・販売されているポテトチップスです。

日本国内では輸入食品屋さんや通販で購入が可能。

ここ最近、トリュフ系のフレーバーが人気で、各社こぞってトリュフ風味のお菓子を販売するようになりました。

その中でもハンターのポテチは、濃いめの味付けでおつまみにピッタリだと、SNSで話題に。

濃いめの味付けがお酒好きからも愛されるようになり、ちょっと贅沢な宅飲みを楽しむ方が増えています。

今日は暑い中新しい冷蔵庫の搬入お手伝い頑張りましたー(੭;´ ꒫`)੭
というわけで、新しい冷蔵庫で冷やした青鬼とハンターの黒トリュフのポテトチップスでかんぱーい🍺ヽ(*´∀`* ) pic.twitter.com/cCiQoOWec6

— 88ハチ88@ラグナドール (@hachi_raguni) August 2, 2022

買うなら通販が楽!

店頭販売では輸入食品屋さんのほか、成城石井が独自に輸入していますが、人気のため完売しているところも多いとか。

通販だと比較的購入しやすいです!やや値段が高めに設定されていることもありますので、購入の際は気をつけましょう。

1個で買おうとすると送料が高くなってしまうので、まとめ販売で購入するのがおすすめです。

ストックもできますし、お友達と分けて購入するのもありですね!

リンク

ハンター ポテトチップス 黒トリュフ風味、気になるお味を実食レビュー

それでは早速実食レビューしていきます!

まずは外観・パッケージから見ていきましょう。

流石は高級ポテチというだけあって、金色の箔が輝く高級感あふれるリッチなパッケージ。

底がアルミ素材なので、チップスターやプリングルスといった紙製の筒状ポテチに比べて高級に見えます。

ただ…このパッケージの特殊な作りが、捨てる時にちょっと面倒になってしまっているんですよね…。

SNSでも不満の声の元になっている捨て方については、後述で紹介しています。

神々しく金色に輝くポテチ。高級感あふれるリッチな存在感。

今回は150gのものを買いました。近所の輸入食品屋さんで500円いかないくらい。

ポテチとしてはかなりお高めな設定ですね。SNSでも「値段が高い…」という声が多いです。

特別感があるので、ちょっと贅沢したい時や、プレゼント、手土産におすすめかと。

ポチロー

そわそわそわそわ

ポチローが今にもパッケージごとつまみ食いしそうだったので、開封していきましょう。

蓋は黒いプラスチックでできていて、中にはアルミのプルタブが。

鮮度を保つ工夫で、しっかり酸化から守ってくれている頼もしさを感じる作り。

こりゃ期待できるぞ…。

筆者は一時狂ったようにトリュフ風味のお菓子を食べ漁り、1ヶ月間で国内メーカーのトリュフ系お菓子はほぼ全て食べ尽くすという荒技を繰り出しました。

そして、トリュフ系のお菓子に共通するとある楽しみ方に気づいたのです。

トリュフ風味のお菓子といえば、まず最初に……香りを楽しむ。

そう!香りを楽しむんです!開封した時に一番最初に体の中に入り込んでくる、超絶100億%食欲をそそるあの香り!

花石ハル

それでは、まいります

香る…香るぞ!黒トリュフの贅沢な匂いがプンプンしやがる…!(撮影前につまみ食…試食したら中身減っちゃた)

もうね、最っ高…

この香りだけでご飯食べられるし、お酒だって進むし、どんぶりだって50杯は軽くおかわりできるよ(誇張表現)

食べたい気持ちを抑えて、まずはじっくり香りを楽しんでみてください!本当に幸せを感じます。

肝心のチップスはというと、カルビーポテトチップスと堅揚げポテトの中間ぐらいの質感で、結構食べ応えというか噛み応えがありそうな印象。

最近はシン・ポテトなど薄めのポテチも人気のようですが、厚みのあるポテチも噛むほどに味と香りが口の中に広がって美味しいですよね。

心なしかポテチ本体も金色に見えてきた…。

150gって意外と少ないかも?と思ったのですが、いざ開けてみると結構入っている印象でした。

レビュー時、筆者は別日も含めて2回に分けて食べたのですが、プラスチックタイプの蓋のおかげで保存も楽々です。

この時点でちょっと気になったのは、細かいポテチが多かったかな…と。

選んだものが偶然そうだったのか、製法などの関係でそうなるのかは不明ですが、ちょっと気になりました。

全体的に小ぶりなものが多いというか。

三日月の形…。まさか生きていたのか…Dの意思は!(違う)

形が綺麗なものを手に取り、早速口の中へ…!

パリッという音とともに、口の中に広がるトリュフの香り…。

しっかり味濃いめ!いろんなトリュフ風味のお菓子を食べてきましたが、群を抜いてトリュフの味が濃い!

SNSでも多く見られますが、これはお酒のおつまみに最高だわ…。

そして想像通り、噛み応えのある食感がクセになります。

しかも、噛めば噛むほどトリュフの味わいが増していく…!

1枚食べただけなのに満足感が半端ない!

最高レベルのトリュフフレーバー。

香りも味も贅沢に口の中を満たしくれて、噛むほどにその美味しさが全身に広がっていきます。

さすが高級ポテチ。高級と言いながら手が届く値段っていうのがまたニクい!

それでいてこの美味しさは…買って損はないですホント。

偶然発見した美味しい食べ方

ここからは偶然発見した美味し〜い食べ方をご紹介!

開封したハンター ポテトチップス 黒トリュフ風を一度に全部食べ切らないで、少しでもいいので残しておいてみてください。

そして、3〜4日後くらいに食べると…。

ほどよく湿気っているのか、硬さが少し増していてさらに旨みが凝縮された感じになります!たくさん噛むほど、その分旨みがじゅわっと…!

湿気っていると聞くと、あまり良い印象には聞こえないかもしれませんが、嫌な食感や風味の劣化にならず、噛み応えだけがアップしている感じです。

カルビーの堅揚げポテトみたいな食感といえば伝わりますかね。

ぜひ、騙されたと思って試してみてください!ホントに美味しかった!

リンク

ハンター トリュフポテチのを捨てる時は分別に注意!

パッケージの底がアルミなので、本体の紙部分と切り分けて分別する必要があります。

紙の本体が厚く、硬めなので切るのが大変です…。

ここが、SNSでも捨て方が面倒だと言われている欠点。

pochime編集部では大きめのカッターで切り分けようとしましたが、刃が折れそうで怖かったので、缶切りで底を切ってから紙の本体を横につぶしてアルミのふちを取り出しました。

花石ハル

手を切らないようにご注意を!

良いところ・微妙なところ

良いところ

  • トリュフ系お菓子の中でも最高レベルのトリュフ感!
  • 保存しやすいので数回に分けて食べられる
  • 1枚の満足感が高いし、内容量も意外とたっぷり
  • 濃い味なのでおつまみに最高
ポチロー

お酒似合いすぎて、飲み過ぎ注意報!

微妙なところ

  • 捨て方が面倒
  • 値段が高い
  • 人気で買えるお店が限られる

総評

おつまみとしても、おやつとしても、ちょっと贅沢したい日のご褒美にもぴったりな、絶品ポテトチップスでした!

トリュフフレーバーは、他社製品のトリュフ系お菓子に比べてかなり濃く味付けされているので、とことんトリュフ感を楽しめます。

デメリットは、やや高額な点。

ただ、普段何気なく食べるのには少し買いにくい値段ではありますが、月一の贅沢だったり、何か良いことがあった時や頑張った時の自分へのご褒美としては、コスパ良すぎる値段設定かなーと思います。

この美味しさがこの値段でいいの!?的な。

あとは、捨て方が最大のネックになってきますが、慣れてくるとそこまで難しくはないです。

ただ本当に面倒な、億劫なだけです。

今回ご紹介した、缶切りで切り離してから潰してアルミフレームを取り除く方法が一番楽かなと思いますので、よかったら試してみてください。

ハンター ポテトチップス 黒トリュフ風味の詳細

原材料じゃがいも、植物油脂、シーズニング調味料(マルトデキストリン、食塩、砂糖)、香料
※保存料・着色料不使用
原産国アラブ首長国連邦
栄養成分表示エネルギー:547kcal
たんぱく質:7.0g
脂質:33.8g
炭水化物:53.6g
食塩相当量:1.1g

購入するなら通販がおすすめ!

リンク

まとめ

いかがでしたか?今回はハンターのポテトチップス トリュフ風味のレビューをお届けしました!

おやつにもおつまみにもぴったり、贅沢な味わいなので、週の終わりや月のご褒美など少し特別に過ごしたい時に食べるのもいいですね。

ぜひ、お試しあれ!特にお酒好きにはとことんおすすめしたいポテチです!

■関連記事

2022.12.15

食品

博多駅限定のスイーツ!フェスティバロ『花九州』を取り寄せレビュー

2022.12.07

食品

新橋玉木屋『世界のふりかけ』がご飯のお供におすすめだったのでレビューしてみた

2022.12.05

生活雑貨

幅広い用途で人気の岩谷マテリアル『アイラップ』実際の使用感をレビュー

2022.12.05

食品

BAKE『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』を取り寄せ実食レビュー!

2022.12.05

食品

博多もつ鍋やまやの人気メニュー『黒豚一口餃子』お取り寄せレビュー

2022.12.05

食品

芋屋金次郎の季節限定商品『チョコがけけんぴ』を取り寄せ実食レビュー!

この記事を書いたライター
化石ハル

化石ハル

サブカルチャーとオシャレをこよなく愛するpochime編集部スタッフの化石ハルです。 ”我が家が世界で一番落ち着く場所”をモットーに、インテリア・ライフスタイル・ファッションを追求しています。 でもその正体は、人間の姿をしたサブカル80%・雑念20%で構成されている超サブカル生命体の成れの果ての化石です。

タグ
ピックアップレビューおつまみ輸入食品ポテチ

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約