エンタメ・カルチャー

Amazon Music Primeって無料なの?有料なの?【料金プランや使い方を徹底解説】

2022.04.27

色々な音楽配信サービスがありすぎて、どれを選べば良いのか分からないとお悩みのあなた!

Amazon Music Primeはいかがでしょう?他のサービスに比べて圧倒的に安い利用料で、特典もいっぱい!

自分好みのプランを選べてとっても優秀なんです。

今回はAmazon Music Primeはどんなサービスなのか、料金プランや使い方など気になる疑問に全てお答えします!

どこよりも詳しくAmazon Music Primeについて解説、総力特集しますよ〜!

ポチロー

あ、あまぞんみゅーじっく…ぷらいむ?

yuri

どんなサービスなのか詳しく解説していくから、参考にしてみてね!

目次

Amazon Music Prime(アマゾンミュージックプライム)とは

引用:PR TIMES

大手オンラインショッピングサービスで有名なAmazonが提供する音楽配信サービス「Amazon Music」。

今回ご紹介するAmazon Music Primeは、Amazon Musicのプランのこと。

Amazon Music Primeは、プライム会員であれば約200万曲以上の楽曲を追加料金なしで楽しむことが出来る超優秀なサービスです。

yuri

プライム会員は、月額500円ほどで配送料無料や即日配送、電子書籍の読み放題、prime videoで動画見放題など多くのサービスを受けることができるので、既にプライム会員になっているという方も多いのでは?

無料でもAmazon musicを利用できますが、プランによって仕様や曲数が異なってきます。

まずはAmazon Musicの3つのプランを比較してみましょう!

スクロールできます
仕様FreePrimeUnlimited
料金無料プライム会員は追加料金なし月額:980円(プライム会員は月額880円)
曲数非公開200万曲9,000万曲
広告ありなしなし
音質標準標準HD/ULTRA HD
スキップ機能
オフライン再生
プレイリスト
ポッドキャスト
ストリーミング再生1度に1台まで1度に1台まで1度に1台まで

Amazon Music Free(無料プラン)

プライム会員以外でも、誰でも無料で聴けるプランですが途中で広告が流れます。

配信されている曲数もかなり限られてしまいますが、プレイリストやポッドキャストも使えるので、プライム会員になる前にお試しでAmazon Musicを使ってみたい人にはおすすめです!

Amazon Music Prime(プライム)

プライム会員なら誰でも追加料金なしで、200万曲以上の楽曲を聴くことができます。

オフライン再生も可能なので24時間いつでも、どこでも、好きな時に好きなだけ音楽を聞けるのが最高です!

Amazon Music Unlimited(個人プラン)

月額980円(プライム会員であれば880円の追加料金)で、9000万曲以上の楽曲を楽しめる最上級プラン。

コアな音楽マニアの方でも満足できる楽曲数で、音質もCD音源と同程度の超高音質。こだわり派のあなたにおすすめしたいプランです!

FREE→PRIME→UNLMITEDと、プランをグレードアップさせることで聴ける曲数や使える機能が増えていきます。

使う人の好みや、使う場面に合わせてプランを選べるのはすごく良いですよね!

さらに、Amazon Music Unlimitedには学割、家族割などのお得なプランもあるんですよ!

Amazon Music Unlimitedには学割がある!

引用:PR TIMES

学生プラン「STUDENT」の内容がこちらです!

料金月額:480円
曲数9000万曲
広告なし
音質HD/ULTRA HD
スキップ機能
オフライン再生
プレイリスト
ポッドキャスト

学生向けのプランなので利用する場合は学生認証が必要になりますが、月額480円でUNLIMITEDと同じ内容が楽しめるんです!

学生さんには絶対に利用して欲しいプランです。

ポチロー

学生なら通常の半額でUnlimitedを楽しめるのかぁ!

Amazon Music Unlimitedのその他のプラン

引用:Yahooニュース

Amazon Music Unlimitedには学生プラン以外にも「ファミリープラン」と「ワンデバイスプラン」があるんです。

スクロールできます
仕様FAMILYONE DEVICE
料金月額:1,480円月額:480円
曲数9000万曲9000万曲
広告なしなし
音質HD/ULTRA HDHD/ULTRA HD
スキップ機能
オフライン再生
プレイリスト
ポッドキャスト
ストリーミング再生1度に6台まで1度に1台まで
特徴家族最大6名まで楽しめるEchoデバイスまたは、FireTV1台のみで利用

FAMILY(家族プラン)

月額1,480円で家族みんな(最大6名まで)でAmazon Music Unlimitedを楽しむことができるプランです。

最大6つのアカウントを登録出来るので、家族がそれぞれ違う端末で、違う音楽を同時に聴くことが出来ちゃいます!

家族それぞれがプライム会員でAmazon Musicを使ってる…なんて場合はかなりもったいないです。

FAMILYプランでお得に利用しちゃいましょう!

ONE DEVICE(ワンデバイスプラン)

おうちの中でEcho端末やFireTVを使って音楽を聴く人におすすめしたいのが、こちらのプランです!

対応デバイスの制限こそありますが、デバイス1台のみの利用なら月額480円で9000万曲以上の楽曲が楽しめちゃいます。

対応デバイス一覧

Echo/Echo Dot/Echo Plus/Echo Show 5/Echo Show 8/Echo Show/Echo Studio/Echo Input/Echo Spot/Fire TV など

ポチロー

お店やオフィスのBGMなど、決まった場所で決まったデバイスから流したりするのにピッタリだね♪

Amazonプライムとは

引用:Amazon

Amazonプライムは、Amazonが提供する様々なサービスを月額500円(税込)または、年額4,900円(税込)で受けることができる有料の会員サービスです。

プライム会員が受けられるサービスがとにかくすごい!

Amazon Music Primeもサービスの1つなのですが、他にもこんなにたくさんの特典があるんです。

無料の配送特典対象商品のお急ぎ便
Prime Video約15,000作品が追加料金なしで見放題!
Amazon PhotosAmazon Driveに写真を容量無制限で保存可能!
Amazonフレッシュ生鮮食品から日用品までまとめてお届けサービス
Prime Try Before You Buy対象商品を購入前に7日間お試し!気に入ったら購入!
プライム会員限定先行タイムセールタイムセールの商品を通常より30分早く注文可能!
Prime Reading対象のKindle本(雑誌、マンガなど)を追加料金なしで読み放題!
ベビー用品15%OFFベビー用オムツとおしりふきが定期便で15%OFF!
Prime Gamingゲームの限定コンテンツへのアクセス、月替わりなど無料でダウンロードできるゲームの獲得、無料月間チャンネルの購読などができる!
家族と一緒に使い放題本人以外の同居の家族2人までを家族会員として登録可能!
プライム限定価格対象商品を会員限定価格で購入できる!

豪華すぎませんか…?

月額500円で音楽・映画・マンガ・雑誌・ゲーム・写真・ショッピング、全部が楽しめちゃいます。

Amazonはお店で買うよりも格安の値段で売られていることも多く、配送もしてくれるので重たいものをこれはもう、プライム会員になるしかありません!

ちなみに、プライム会員料金の支払い方法は以下の通り。

  • クレジットカード
  • 携帯決済(d払い・auかんたん決済)
  • Amazonギフトカード

Amazon Music Primeの対応端末

  • iPhone
  • iPad
  • Android端末
  • Fireタブレットシリーズ
  • Fire TV端末
  • Amazon Echo端末
  • PC(Windows、Mac)

Amazon Musicに対応している全ての端末でAmazon Music Primeを楽しむことができます。

通勤・通学などの移動時にはスマホで、料理をする時はタブレット端末、家でリラックスしたい時にはAmazon Echo端末を使うなど、用途や場面に合った使い方ができそうです!

Amazon Music Primeは、同時に複数の端末でストリーミング再生することはできませんが、1つのアカウントに最大10台の端末を登録できるのでスマホ、タブレット、Echoなど複数の端末を登録しておくと便利です!

Amazon Music Primeの使い方

Amazon Music Primeの基本的な使い方を、登録するところから解説していきます。

音楽を聴くには「Amazon Music」アプリが必要です!事前にインストールしておきましょう!

①Amazon Music Prime(Amazonプライム会員)に登録する

引用:amazon music prime

Amazon Music Primeを利用するためには、Amazonプライム会員への登録が必要です。

Amazonプライム会員の登録ページにアクセスし、画面の案内に従って必要な項目を入力していきましょう。

初めて登録する人は30日間無料でお試しできますよ!

また、学生であれば月額250円(税込)で、プライム会員とほぼ同じサービスを受けられるPrime Student会員になることができます!

もちろん Amazon Music Primeの利用も可能!しかも、無料お試し期間はなんと6か月!

これからプライム会員になろうと思っている学生さんは、ぜひチェックしてみてくださいね!

②Amazon Musicアプリとアカウントを紐付け

プライム会員の登録が完了したら、Amazon Musicアプリを開きます。

最初にログイン画面が表示されるので登録したアカウントでログインし、Amazon Musicアプリとアカウントを紐付けしましょう。

「好みの音楽を設定しよう」という画面が表示されたら、好きなアーティストをタップして選んでください!

ここで選んだアーティストは「お気に入り」に登録されます。次に、通知の許可を任意で選択すればセットアップが完了です!

③聴きたい曲を探す

聴きたい曲を探す時には、画面下にある「見つける」をタップして画面上の検索窓にアーティスト名や曲名などのキーワードを入力します。

「見つける」のタブでは、プレイリストの一覧を見たり人気ランキングから気になる曲を選んで再生することもできますよ!

④曲を再生する

聴きたい曲をタップすると、曲がスタート。

再生画面の下部にあるボタンで一時停止ができます。画面中央のバーを移動させると、曲の早送りや巻き戻しが可能です。

別の曲にスキップしたい時には、一時停止ボタンの左右にあるボタンを押しましょう。

操作ボタンの1番左にあるボタンをタップすると、プレイリストやアルバムのリピート再生ができます。

もう1度同じボタンをタップすると、今再生されている曲だけがリピートされる状態になります。

操作ボタンの1番右は、プレイリストやアルバムのシャッフル再生です。

歌詞が表示される曲の場合、任意の歌詞をタップすることで即座にその歌詞の歌い出しから再生可能です!カラオケの練習など、いちいち時間で巻き戻しや早送りしたりする必要がありません。

⑤お気に入りの曲をライブラリに追加

再生画面右上のメニューボタンをタップすると「マイミュージックに追加」の項目が出てくるので、お気に入りの曲はここをタップしてライブラリに追加しましょう。

画面下の「ライブラリ」をタップして「楽曲」を表示するとマイミュージックに追加した楽曲が一覧で表示されます。

曲の検索画面で、各曲の右側にある「+」を押すだけでもライブラリに追加できますよ!

⑥曲をダウンロードする

ダウンロードしたい場合は、再生画面または曲のリスト画面でメニューボタンをタップしダウンロードの項目を選択。

「ライブラリ」の中の「楽曲」に保存されます。

ダウンロードした曲は、ネット環境がない場所でもオフラインで再生することができるので通信量の節約にもなりますね!

通信速度などに左右されないので、電波が届きにくい山奥のキャンプ場やアウトドアなどで大活躍します!

⑦プレイリストを作る

再生画面または、曲のリスト画面で「メニューボタン」→「プレイリストに追加」をタップ。

「新しいプレイリストの追加」を選んでプレイリストの名前を入力し保存すると、自分だけのプレイリストを作ることが出来ます。

作成したプレイリストは「ライブラリ」の「プレイリスト」のタブを開くと表示されますよ!

また、プレイリストのメニューボタンで「シェアする」をタップすれば、自分が作ったプレイリストをInstagramやTwitterなどでシェアすることもできます。

Amazon Music Primeのメリットとデメリット

メリット
  • プライム会員なら追加料金がかからない
  • プレイリストが豊富
デメリット
  • 配信楽曲数が少ない

Amazon Music Primeの1番の魅力は、プライム会員であれば追加料金なしで利用できることでしょう。月額500円で様々なサービスが楽しめるプライム特典の中に、Amazon music primeも含まれているのはかなりお得ですよね!

さらに、ミュージックエディターが作成したプレイリストが1000以上用意されているのも特徴の1つです。

季節のプレイリストや人気の曲を集めたものだけでなく、「元気が出るポップス」「ワークアウトEDM」など気分や目的に合わせて、ぴったりの曲をセレクトしてくれます。

しかし、こだわり派の方は配信楽曲数が200万曲では少ないと感じてしまうかもしれません。

もっとたくさんの曲を高音質で聞きたい方にはAmazon Music Unlimitedがおすすめです!

Amazon Music Unlimitedは、リリースされたばかりの楽曲もHD音質・Ultra HD音質で聴くことができます!

まとめ

引用:Amazon

Amazon Music Primeは、安くて(追加料金なし)、使いやすいのでどの音楽配信サービスを選べば良いのか迷っている人には本当におすすめです!

Amazon超ヘビーユーザーな筆者も実際に使っていますが、200万曲聞ければ十分!物足りないと感じたことはありません。

「眠りのための〇〇」や「雨の日の〇〇」と言った様々なシチュエーションに合う、面白いプレイリストがたくさんあるのも推しポイント!

初めて利用する方は30日間無料でお試しも出来るので、ぜひチェックしてみてくださいね。

yuri

私の最推し「Amazon Music Prime」について紹介したけど参考になったかな?

ポチロー

自分好みにプランを選べるのがすごくいいね!200万曲以上聴き放題なら十分楽しめるよ!

yuri

そうなんだよ!お得なのにサービス盛りだくさんで大満足の内容だよね。音質や曲のラインナップを確認したいなら、まずは無料プランお試ししてみてね!