• Pochimeトップ

  • ● エンタメ・カルチャー

    映画・ドラマアニメ本・漫画音楽ゲームホビー
  • ● グルメ

    食品飲料品
  • ● ライフスタイル

    日用品キッチン用品インテリア雑貨生活雑貨その他
  •        
  • ● 特集 ● 連載 ● レビュー ● ランキング ● ライター ● お問い合わせ ● プライバシーポリシー ● 利用規約 ● 運営会社
  • Pochime ソーシャルアカウント

エンタメ・カルチャー

【2023年最新】Swichのポケモンソフト8選!シリーズ初心者にもおすすめ

2022.12.13

ニンテンドースイッチポケモン
ホーム > エンタメ・カルチャー > ゲーム > 【2023年最新】Swichのポケモンソフト8選!シリーズ初心者にもおすすめ

今から始めるポケモン初心者の方にも、Switchを買ったばかりでソフトを探している生粋のポケモンファンの方にも、おすすめできるタイトルを厳選!

大人も子どもも楽しめる、Switchのポケモンゲームを集めました。

従来のシリーズ通り、冒険をしながらポケモンを育ててストーリーも楽しめるRPGシリーズもあれば、ポケモンを撮影したり、捕まえてポケモン図鑑を埋めたりするゲームなどもあります。

幅広いジャンルのポケモンを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

目次

今回紹介するポケモンソフト一覧

今回ご紹介するポケモンのソフトは以下の8種類です。

スクロールできます
タイトル価格(税込)ジャンルプレイ人数
ポケットモンスター スカーレット/バイオレット6,578円RPG1〜4人
ポケットモンスター ソード/シールド6,578円RPG1〜4人
Pokémon LEGENDS アルセウス6,578円アクションRPG1人
New ポケモンスナップ6,578円カメラアクション1人
ポケットモンスター シャイニングパール/ブリリアントダイヤモンド6,578円RPG1〜16人
ポケットモンスター Let’s GO!ピカチュウ/Let’s GO!イーブイ6,578円RPG1〜2人
Pokémon UNITE無料対戦アクション1〜10人
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX6,578円ローグライクゲーム1人

①ポケットモンスター スカーレット/バイオレット

引用:My Nintendo Store

こんな人におすすめ!

  • これからポケモンデビューする初心者の方
  • オープンワールドの自由度が好きな方

2022年11月18日に発売されたポケモンシリーズ最新作です。

『Pokémon LEGENDS アルセウス』で大好評だったオープンワールドシステムをそのまま踏襲し、どこのジムからチャレンジしてもよし、どのような順番でストーリーを進めてもよし、自由度が高いのが特徴です。

パルデア地方へ引っ越してきた主人公は、近所に住む同級生・ネモと同じ学校に通い、のびのびとした学園生活を送ることに。冒険を通して、『宝物』を見つけるという課題が出されますが、主人公にとっての『宝物』とは一体何なのでしょうか?

パルデア地方で出会う人々やポケモン、ワクワクする出来事があなたを待っています!

このソフトに対する良い口コミ

『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • ポケモン図鑑を埋めるのが楽しい
  • 友達と同じマップで遊べるのが楽しい
  • ストーリーが良くて感動する

図鑑埋め終わったら対戦用のポケモン厳選しよ。図鑑埋め楽しい

— おかぽん (@NNnana77OR) December 7, 2022

今日は友達ともくりしながら孵化厳選したり大量発生しているポケモン達のとこで色違い探しに行ったりして楽しかった〜!一回のサンドイッチの効果で色違い2匹捕まえた!#色違いポケモン pic.twitter.com/xpoNs5BkIt

— れもんグミ (@RemonGumi00) December 7, 2022

ポケモンのストーリー、やっと終わったけどいい話だった。

— SHIROKUMA (@sh3_kx) December 7, 2022

口コミでも投稿されているように、ポケモン図鑑を埋めるのが楽しくなる要素がたっぷりと詰まってました。新たなポケモンを捕まえるたびに、『本棚』に図鑑が追加されていくため、視覚的に楽しめます。

一方で、筆者は『バイオレット』をプレイしていますが、さまざまなポケモンと出会えるので、図鑑埋めに必死になり、なかなかストーリーを進められずにいます…。

今作では、同じフィールドに友人を呼んで一緒の世界で冒険ができて、それぞれ探索やストーリーも楽しめるので、オープンワールドの醍醐味を共有できるところも好評です。

このソフトに対する悪い口コミ

『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • レイド用のポケモンを育てるのが面倒
  • 状況によって動作が重くなる
  • 色違いポケモンとの遭遇率が低い

ポケモンストーリークリアで満足しようか悩む!
レイドやりたいけどそれ用のポケモン育てるのめんどい問題が( ゚∀゚)

— だおだおぬこ腐人 (@daodaonuko) December 7, 2022

ゲーフリくん、ポケモンSV本当にテストプレイしたんか?😭
雨の日ガチでやばい😭ただでさえ重いのに雨降ったら更にヤバいってもんじゃない🥺
フィールド重すぎて色違い探すの嫌になってくるね😫😫😫酔う😫せめてレジェアル様にあった色違いエフェクト出してくれ〜

— 鹿 (@4can0) December 7, 2022

時間変更試したけど狙ってるポケモンの大量発生に全く出会わんかったし、かがやきパワー☆3を3回やっても色違い一匹たりとも出会わんかったし。4時間と秘伝スパイス6個無駄にしただけ、もう誰か何でもいいから色違いくださいよ。現実でもポケモンでも努力報われへんのかよなんやねん。#ポケモンSV

— しんしん (@GAIMSHIN) December 7, 2022

今作では、友人やNPCと協力して1匹の『特殊なポケモン』を捕まえる『レイドバトル』があります。

レイドに登場するポケモンは『テラスタル』と呼ばれる変化で、通常時とは異なる『タイプ』を持っているため、汎用性が高いポケモンを育成したり、仲間をサポートできるポケモンを育成したりするのがおすすめです。

ただし、ポケモンを厳選する必要があるためとても面倒…。

また、本作はポケモンシリーズで初の試みが多いせいなのかバグが多く、フィールドに雨が降ると動作が重くなったり、動けなくなったりすることもあります。

そして、色違いポケモンの遭遇率は、本当に低いと感じました。

基本情報

引用:My Nintendo Store
発売日2022年11月18日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルRPG
プレイ人数1〜4人
リンク
リンク

②ポケットモンスター ソード/シールド

引用:My Nintendo Store

こんな人におすすめ!

  • 自由度の高いキャラメイクが好きな方
  • ダイナミックな演出でジムバトルを楽しみたい方

どこか憎めないライバルたちや、個性豊かなジムリーダーたちとのストーリーを楽しめたり、本作ならではの『ダイマックス』を駆使して、巨大なポケモン同士のバトルで盛り上がったりできます。

舞台は、豊かな自然と近代的な都市が隣接しているのが魅力的なガラル地方です。ポケモンバトルがエンターテイメントとして親しまれている地方で、主人公が目指すのは憧れのポケモンチャンピオン!

さまざまなタイプのポケモンを駆使するジムリーダーとのバトルを攻略し、最強のチャンピオン・ダンテを目標に強いポケモンたちを育成しましょう。

このソフトに対する良い口コミ

『ポケットモンスター ソード/シールド』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • キャラクターが魅力的
  • 主人公のキャラメイクが楽しめて愛着が湧く
  • ポケモンGOからポケモンを連れて来られるのが便利

カブさんヤバかった。超かっこよかった!真面目で心が熱いカブさんは剣盾の推しのひとり。強かったけど勝ったよ!

#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/59sUDexw5D

— みかん箱🍊⋈* (@mike_nekocyan) December 7, 2022

剣盾キャラすごい気に入ってるから恋しい #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/IvDN7GAW6T

— 修行僧 (@maji_dosue) December 7, 2022

GOで色違いのガラルカモネギをゲット!
早く進化させたかったから、剣盾に連れて行ってネギガナイトに進化させた。

エクセレントスローを投げるのは苦手…#ポケモンGO#ポケモン剣盾#色違いポケモン pic.twitter.com/V3ieVaZ0kf

— ヨミ (@yomi_pkmn) December 7, 2022

とにかく登場人物が多い本作。魅力的なキャラクターばかりで、筆者もお気に入りのジムリーダーやライバルと会話を楽しんだり、スクリーンショットを撮ったりするのが楽しかった記憶があります。

また、立ち寄る街ごとにアパレルショップや美容室があり、主人公を自分好みの見た目に変化させられるので、「自分のキャラクターが1番かわいい!」と愛着が湧くのも納得です。

スマホで『ポケモンGO』をプレイしている方は、捕まえたポケモンを本作のゲーム内に連れて来れるのも嬉しいシステムでしょう。

このソフトに対する悪い口コミ

『ポケットモンスター ソード/シールド』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • ランクマッチのルールが緩くてつまらない
  • お供ポケモンの歩き方が気持ち悪い
  • ポケモンの厳選に飽きた

#ポケモン剣盾
禁伝2体環境終わると思ってテンション上げてたのになんだよ
禁伝数制限なしの幻参戦って
クソほどつまらんランクマルールになったやん

— ゆうまき!☆yuma☆ (@yuumakicas3044) August 9, 2022

初めて見たポケモンだったからどんな感じで歩くのかみたくてお供に変えたらキモすぎて秒で変えた

もう二度と呼ばん

#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/2cP1fj0lnr

— あや (@aya_USJ_OP) December 7, 2022

もう厳選飽きた。

#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/BD0AydFud0

— 巴・ダリナ (@FREEZETHEDARINA) December 20, 2019

育成したポケモンの強さを競わせる『ランクマッチ』で、伝説のポケモンや幻のポケモンなどが数制限なしで使用できるようになり、ルールの緩さに手応えを感じられなくなったという感想が多く投稿されていました。

また、本作には主人公の後ろをついて歩くポケモンを1体選べますが、ポケモンによっては不気味に動くため、イメージと違った方もいたようです。

さらに、好みの性格や色のポケモンと遭遇したりタマゴから生まれる確率が低いのは、どの作品でも共通することなので、妥協できない方には苦痛に感じるかもしれません。

基本情報

引用:My Nintendo Store
発売日2019年11月15日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルRPG
プレイ人数1〜4人
リンク
リンク

③Pokémon LEGENDS アルセウス

引用:Amazon

こんな人におすすめ!

  • 自然豊かなフィールドを自由に探索したい方
  • ポケモンの暮らしをリアルに感じたい方

『Pokémon LEGENDS アルセウス』は、自由度が高く、オープンワールドシステムのゲームが好きな方におすすめです。

自然の中で、のびのびと暮らしているポケモンたちを見ているだけでも、感動が押し寄せてくるのが本作のすごいところ。

北海道の地形がイメージされて作られたフィールドは広大で、メインストーリーだけでなく、ポケモンをゲットしたり、サブクエストを攻略したり…と遊べる内容は盛りだくさんです。

ポケモンの個体によってサイズも目に見えて違うことが分かるので、細かい作り込みを感じられます。

このソフトに対する良い口コミ

『Pokémon LEGENDS アルセウス』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • ポケモンが生きている風景を見るだけで涙が出てくる
  • オープンワールドだから永遠に遊べる
  • ポケモン+オープンワールドの組み合わせは最高

そしてアルセウス…いや本当に25年間待ち望んでたポケモンであることは間違いないし、エンドコンテンツが対人戦ではなくポケモン図鑑完成なのが、やっと私向けの作品を出してくれたって感じで嬉しいし、やっとポケモンが生きてる風景を見るだけで涙出てくるんだけど…素直な評価ができない状態にあり…

— 🍊アカサカ🍊 (@aka_saka_ki) February 27, 2022

アルセウスですら永遠に遊べるのにオープンワールドのポケモンなんてもう抜け出せなくなる。許してください、生活があるんです。

— じろう (@12jirou25) February 27, 2022

何はともあれアルセウスでポケモン+オープンワールドの組み合わせの最高さ加減は理解出来たからスカーレットバイオレットにも期待しかない。
ポケモンありがとう最高だよやっぱり・・・。

— くら (@YUKI_komatora) February 27, 2022

ポケモンがリアルな頭身で、普段どのように過ごしているかが確認できるシステムは斬新で、ポケモンをより身近に感じられるところが感動的です。

オープンワールドシステムで自由度が高く、クエストを進めたり、少し足を伸ばして未知のポケモンを探しに行ったりできるので、遊び方を選ばず長時間没頭できます。

また、ポケモンシリーズ初のオープンワールドでありながら完成度が高く仕上がっていたことも好評な理由の1つといえるでしょう。

このソフトに対する悪い口コミ

『Pokémon LEGENDS アルセウス』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • ポケモン図鑑を埋めるのが難しい
  • 画面酔いする
  • ポケモンが攻撃的で怖い

アルセウス楽しいんだけど図鑑埋めるための残りポケモンが時空の歪み限定出現っていう最後の最後に苦痛が残っててちょっと減点、発生までに最大40分待ちしかも確実に出るわけではないっていうのがだめ
画面見ないで放置するわけにもいかないし5分ごとにマップ見なきゃならんのが

— 水咲 杏凪 (@annamizusaki_rc) December 5, 2022

ポケモンやってると何故かだんだん画面酔いしてくるから長時間出来ない……。
スカーレットだけじゃなくてアルセウスの時もそうだし、なんならポケモンに関わらずメガテンⅤとかでも画面酔いしてた。
多分無駄にカメラを動かしまくるクセがあるからだろうね……。
酔い覚ましにスプラするわ。

— 甘草豆@TL見てたり見てなかったり (@amakusa15) December 3, 2022

アルセウスはポケモンがはかいこうせんを人間に撃ってくるから怖すぎて……レベル上げも難しいし目当てのポケモンまではエリア制限があるしエサ作りすらまだできてないのに心が折れた

— ノゴマ (@nogoma) December 6, 2022

ポケモン図鑑を埋めるためには、フィールドで条件を満たした状態の時にしか現れないポケモンがいて、図鑑埋めの条件が難しく設定されているため、面倒だと感じている方の声もありました。

また、オープンワールドゆえに視野が広くなり、画面の方向転換ができるようになったので、画面酔いをする人が続出。筆者も慣れるまでに時間がかかりました…。

ほかには、「ポケモンが攻撃的で怖い」との声も。ただし、本作の時代背景を考慮するとポケモンが人間に攻撃してくる理由が分かるので、筆者的には「エモいな」と感じた設定です。

基本情報

引用:Amazon
発売日2022年1月28日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルアクションRPG
プレイ人数1人
リンク

④New ポケモンスナップ

引用:Amazon

こんな人におすすめ!

  • ゲームのプレイ画面をスクショして楽しむことが多い方
  • 映え写真を意識して撮影するのが得意な方

『New ポケモンスナップ』は、かわいいポケモンをじっくりと観察してみたい方におすすめです。

本作は1999年にNINTENDO64で発売されたソフトをベースに開発されたゲームで、グラフィックが大幅に向上し、ポケモンの質感までしっかりと目で分かるようになっています。

例えば、ヘビの形をしたポケモンは、表面の『ウロコ』まで細かく模様が入っている姿で登場している…とSNSでも話題になりました。

このソフトに対する良い口コミ

『New ポケモンスナップ』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • 成功や失敗がないから楽しく遊べる
  • ポケモンの笑顔がかわいい
  • 編集機能がすごい

子供毎日ポケモンスナップしてる
このゲームはおだやかだし、成功とか失敗が無いから子供も泣かないで遊べるのでよい

3000円くらいで買えるので未就学の子供いる人におすすめ pic.twitter.com/MD962HbzjY

— ウェルスナビノビッチ🇭🇷 (@wealthnavi_days) October 7, 2022

おはようございます
昨日、猫の日ということでニャスパー描いてたんですけどめちゃくちゃかわいいですよね!僕はポケモンスナップでの笑顔が本当に好きです
「守りたい、この笑顔」ってこういう笑顔なんでしょうね pic.twitter.com/9sc0bovkk8

— ゼータ・ローウェル (@zetalowel) February 23, 2022

ポケモンスナップの編集機能が凄過ぎて、微妙だった写真もこんなに綺麗になるんだよ〜〜〜
#Newポケモンスナップ pic.twitter.com/mah3PesrME

— ぼちもる (@bochimoruchan) May 17, 2022

ポケモンを撮影するというシンプルなシステムで、従来のシリーズのようなバトルの勝ち負けがないので、楽しく遊べるとの投稿がありました。

何より、リラックスした様子のポケモンたちの姿を思う存分、撮影できるのでとても癒されます。

ゲーム内には、撮影した写真の編集機能もあり、普段から『映え』を意識した写真撮影が好きな方にはたまらないシステムといえるでしょう。

このソフトに対する悪い口コミ

『New ポケモンスナップ』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • 上手に撮影できなくて難しい
  • 画面酔いをする
  • 長時間遊ぶのには向いていない

花冠ピチュー上手く撮りたくて何周もしてるけど難しい#ポケモンスナップ pic.twitter.com/QwR1VnZaeR

— 𝚑𝚒𝚗𝚊𝚌𝚘 (@h__n__v) June 2, 2021

微妙なきもち:ポケモンスナップ楽しいけど酔うから少ししかできません

— ドッグ🐕 (@nkahw) May 10, 2021

ポケモンスナップ
めちゃくちゃ面白いかといったら微妙で
モンハンのほうが楽しいと思う
ただ5分だけやろとかそういうのは向いてる

なんかトロッコに乗らされて写真取らずに歩き回るかせめてトロッコの速度操作させて欲しい
ずーっとフォーカス合わして奇跡の一枚撮るとかの方が良い

— そると GO (@Salt_GO_pkm) May 1, 2021

ポケモンによっては活発に動き回るものもいるため、思うような構図で撮影ができなくて難しい、という投稿もありました。

また、ゲーム内ではカメラを動かしながら撮影しなければならないため、画面酔いを起こしてしまう人もいるようです。

シンプルな遊び方では満足できず、長時間のプレイはできない…と感じている方もいます。

基本情報

引用:Amazon
発売日2021年4月30日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルカメラアクション
プレイ人数1人
リンク

⑤ポケットモンスター シャイニングパール/ブリリアントダイヤモンド

引用:Amazon

こんな人におすすめ!

  • 昔ながらのポケモンを3Dで楽しみたい方
  • ミニゲーム要素も楽しみたい方

『ポケットモンスター シャイニングパール/ブリリアントダイヤモンド』は、レトロゲームの雰囲気やシステムが好きな方におすすめです。

時間を忘れて遊べるほど、大人もハマってしまう罪深いソフト。化石を掘ってレアアイテムをゲットしたり、お気に入りのポケモンと一緒にコンテストに出場して、魅力をアピールしたりできます。

また、『シャイニングパール』と『ブリリアントダイヤモンド』では登場するポケモンが違うので、家族や友人と別々のソフトを用意して遊ぶのも楽しいですよ。

このソフトに対する良い口コミ

『ポケットモンスター シャイニングパール/ブリリアントダイヤモンド』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • DSで遊んでいた頃を思い出す
  • グラフィックが斬新で面白い
  • リメイク前からシステムの進化を感じて楽しい

シャイニングパール買いました‼️
小学生の頃に初めてDSでポケモンを買ってもらったのがパールでした。初めて自分のポケモンを持てたあの感動を思い出します。そのリメイク版。
大人になってもやってるってなんか良いですよね。
本当にめちゃくちゃ懐かしいし、初っ端から当たり強いな。 pic.twitter.com/OApQcDikke

— はすはす👩🏼🐙VTuberうつツ丸編集 (@Ytrap_oiram) November 21, 2021

ブリダイのグラフィック、一周回って面白いなこれ。

— セイブ (@western11655) November 19, 2021

今週末は特に何も書いてない
そういう日もあっていい
少しシャイパやった
2D時代をよく知っているからってのもあるけど低い等身のまま3D視点になったり、そうかと思えば戦闘になると急に等身が上がったりととにかく前作を知ってると違いが面白い点があって目が忙しかった

— ツクルス (@tukurussu) November 28, 2021

リメイク前の『ポケットモンスター パール/ダイヤモンド』を遊んでいた方から、懐かしいという投稿が多く見られました。

当時の2頭身キャラクターをそのまま採用し、3Dと融合することでゲームの進化が感じられます。

また、主人公の旅の邪魔をしてくる敵のキャラクターたちが個性的で、面白くて憎めなくなるのも遊んでみると分かりますよ。

このソフトに対する悪い口コミ

『ポケットモンスター シャイニングパール/ブリリアントダイヤモンド』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • バグが多すぎる
  • キャラクターの頭身が気になる
  • ソフト限定で登場するポケモンが微妙

https://twitter.com/suzu_queen/status/1469353567324893186

ダイパリメイクの気になるところまとめる

不安な点↓
キャラとポケモンがどことなく粘土感
剣盾の後だとちょっと景観が微妙
名前が長ぇ

最高な点↓
ダイパのリメイクである点
ダイパのリメイクである点
ダイパのリメイクである点

ブリダイもシャイパも買うぞ!!#ポケモン#ダイパリメイク

— ちゃんゆいろは (@aaaw_k) February 26, 2021

https://twitter.com/kentinudon214/status/1461247908087402498

本作は発売当初バグが多く発見され、SNSで見つけたバグを報告するユーザーが続出しました。壁抜けやワープなどのバグは、マップを隅々まで探索したいユーザーにとっては致命的です。

また、キャラクターの頭身が気になるという声は、リメイク前の作品をリスペクトしてのシステムなので、筆者的にはあまり気になりませんでした。

ほかにも、バージョンによって登場するポケモンが限られていますが、あらかじめ調べることで好みのポケモンと出会えたり、通信交換で入手できたりするので、あまり気にする必要はなさそうです。

基本情報

引用:Amazon
発売日2021年11月19日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルRPG
プレイ人数/オンライン時1人/1〜16人
リンク
リンク

⑥ポケットモンスター Let’s GO!ピカチュウ/Let’s GO!イーブイ

引用:My Nintendo Store

こんな人におすすめ!

  • ポケモンを捕まえる体感をリアルに楽しんでみたい方
  • 『初代ポケモン』をプレイしたことがある方

ゲームのベースは1998年に発売された『ポケットモンスター ピカチュウ』です。

相棒のポケモンは、みんなが大好きなピカチュウとイーブイ!どちらか一方を相棒に迎えて、カントー地方を旅しましょう。

駆け出しのトレーナーとして旅に出た主人公は、ポケモンを捕まえて育てながら、道中で出会ったトレーナーとポケモンバトルで腕を競ったり、ポケモンとのコミュニケーションを楽しんだりできます。

当時、少年少女だった方たちが大人になって、進化したゲームを楽しめるだけでなく、自分の子どもと一緒になって楽しめるような内容なので、いろいろな意味で感動しますよ。

このソフトに対する良い口コミ

『ポケットモンスター Let’s GO!ピカチュウ/Let’s GO!イーブイ』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • 難易度がちょうどいい
  • ピカチュウがかわいすぎる
  • 登場するポケモンが懐かしい

上の子がレッツゴーピカチュウ始めたんだけど

めっちゃいい難易度やなこれ神やん

— 図書 (@newtosyo115119) December 3, 2022

Let's goピカチュウのピカチュウが可愛すぎて定期的に戻るのは私だけじゃないはず

— 山根 (@yamane_raaaaa) December 5, 2022

みんなSwitchでポケモンやってるから俺もやってる!!
なおLET'S GOピカチュウだがなw
やっぱりカントー地方のみの方が俺には合ってる(о´∀`о)

ということで、野生のミュウツーに挑んできた pic.twitter.com/iCfeJF5ONz

— リインフォース (@reinforce0419) November 30, 2022

幅広い年齢層の方が楽しめるように作られた本作は、「難易度がちょうどいい」という感想や、カントー地方の旅に懐かしさを覚えている方の声も上がっていました。

当時はドット絵だったグラフィックが、時代とともに大幅に進化して、よりカントー地方が鮮やかに見えるようになり、感動と懐かしさが押し寄せてきます。

また、ドット絵でもかわいかったポケモンたちが3Dになったことで、とんでもなくかわいさがアップしていることにも驚きますよ。

このソフトに対する悪い口コミ

『ポケットモンスター Let’s GO!ピカチュウ/Let’s GO!イーブイ』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • あまり記憶に残らないゲーム
  • ボールを投げる操作が難しい
  • ポケモンGOとの連動に不満がある

レッツゴーイーブイ(ポケモンのソフト)、クリアしてるはずなのに持ち物も特性も存在しないの覚えてなかったし、プロコン使えなかったのも記憶になかった
どれだけ印象に残らないゲームなんだ……

— イマシメ@テラスタルは砕けない (@imasimation) December 8, 2022
https://twitter.com/Hinano_ASW/status/1599019957638950912

えぇ…
Switchの完全新作のポケモン「Let's goピカチュウ」と「Let's goイーブイ」なんでポケモンGOと連動…😓つまらんなぁ。
ポケGOなんて開始1週間で飽きてやめたし、伝説なんて1匹も捕まえてないんだが?
今までポケモン好きで買ってきたけど今作買うかわからんなぁ

— T@KU (@taku_fans) May 30, 2018

本作では、野生のポケモンを捕まえる感覚がリアルに体験できるようなシステムが採用されています。ポケモンの中心にモンスターボールを当てる操作が結構シビアで、なかなか上手に投げられないことも…。

体感で楽しむゲーム性が強いため、どちらかというと子ども向けのシステムかもしれません。

また、スマホアプリの『ポケモンGO』と連動させることで、カントー地方以外に生息するポケモンをゲームに連れて来れるようになりました。

ポケモンGOをプレイしていない方からは不満の声があり、以前のカントー地方ではあり得なかった光景が実現できるようになり、世界観がごちゃ混ぜになる…という声もちらほら上がっているようです。

基本情報

引用:My Nintendo Store
発売日2018年11月16日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルRPG
プレイ人数1〜2人
リンク
リンク

c

引用:My Nintendo Store

こんな人におすすめ!

  • 賑やかに協力プレイを楽しみたい方
  • PvP要素で勝敗があるバトルを楽しみたい方

『Pokémon UNITE』は、オンラインでわいわい盛り上がりたい方におすすめです。筆者の友人には、1,000時間以上プレイしている人もいます。

オンラインゲームということで、イベント開催も活発に行われていて長く遊べるのが本作の特徴です。

戦略を考えながら立ち回り、作戦が上手くハマった時の面白さを体感すると、気分が上がること間違いなし!やり込むほどランクがどんどん上がっていくのも、楽しめるシステムの1つです。

このソフトに対する良い口コミ

『Pokémon UNITE』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • 味方に何度も救われる
  • 爽快感が得られる
  • ランクが上がると嬉しい

ワープに何度も救われた

#ポケモンユナイト #NintendoSwitch pic.twitter.com/ZmaUeHjbSa

— ゆばさん (@KxLzuBQMZ4HEmHP) February 28, 2022

気持ちいい~

#ポケモンユナイト #NintendoSwitch pic.twitter.com/J8kygejdbk

— ゆばさん (@KxLzuBQMZ4HEmHP) February 28, 2022

マスター上がりました
今シーズンは無理かなと思ってたから嬉しい~!

#ポケモンユナイト #NintendoSwitch pic.twitter.com/NuYANnXqSl

— 折紙さや🌸12日18月18時~お誕生日配信!おえかき系Vtuber (@Origami_Saya) February 28, 2022

5人1組のチームバトルが基本的な遊び方の本作では、ソロプレイで立ち回るよりも味方と協力してゴールを決めるのが勝利のカギです。

プレイヤースキルが高い味方とマッチングすると、助けてもらえてランクも順調に上げられるので楽しくゲームを続けられます。

また、相手チームのポケモンをKOした時の爽快感もクセになり、どんどんバトルの沼にハマっていくでしょう。

このソフトに対する悪い口コミ

『Pokémon UNITE』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • 味方に恵まれなくてつらい
  • マッチングシステムが改悪されている気がする
  • 実力差がありすぎるとつまらなくなる
https://twitter.com/o6NEquFoRl57bs0/status/1599189107280076801

ポケユナのマッチングシステムが
更にくそになってない?

なんでハイパーランクばっかりと
当たるの?
相変わらず連敗したら
しょうもないやつと当たるしさ

更にひどくなっただけじゃん。
クソゲーから
クソクソゲーになったわ。#ポケモンユナイト

— takuya oomori (@zazizuzezo22334) December 2, 2022

イベント中のクイックバトル楽しいのに、実力差がありすぎて残念…
自分が初心者狩りしちゃう試合があったり、味方3人が初心者でボコボコにされる試合があったり…

ランクが近い人同士が当たるような仕様にしたほうがいいですよ!!(やる人が少ないから難しいかもしれないけど)#ポケモンユナイト pic.twitter.com/9eOTKRDcaO

— たまごけーき。 (@tamagocake12) December 8, 2022

マッチングする味方が、しっかりとチーム内で役割を果たしてくれるかは運次第です。自分は一生懸命ゴールに貢献していても、チームメイトが全く動かないこともあります。

本作の配信が開始してからしばらく時間が経っているため、ユーザーの質が悪くなっていると感じる方も多いようです。

また、サクッと遊べるモード『クイックバトル』で遊ぶと、明らかに実力差がある初心者とマッチングして、あまりゲームを楽しめないこともあるそう。

始めたばかりの頃は、『スタンダードバトル』でフェアなバトルを楽しむのがいいでしょう。

基本情報

引用:My Nintendo Store
配信日2021年7月21日
基本プレイ無料
ジャンル対戦アクション
プレイ人数1〜10人
ポケモンUNITE 公式サイト

⑧ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX

引用:Amazon

こんな人におすすめ!

  • ふんわりとしたグラフィックでポケモンを楽しみたい方
  • ポケモンになってみたいと思ったことがある方

『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』は、絵本のようなグラフィックのポケモンで遊んでみたい方におすすめです。

プレイヤー自身がポケモンになる…という世界観で、不思議な気持ちで遊べます。

システムは、ダンジョンに入ると毎回、地形や配置されているアイテムが変化するという特徴的なもの。

いつでも新鮮な気持ちで遊べて、登場するポケモンの種類も豊富なので、何度も繰り返し遊びたくなるソフトといえるでしょう。

このソフトに対する良い口コミ

『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』では、次のような良い口コミが投稿されています。

  • 難易度がやさしくて遊びやすい
  • 初心者でも楽しめて、ポケモンがかわいい
  • 弱いポケモンがいなくて面白い

ポケダンDXをやっとクリアした!エンディングまでは全体的にボリューム少なめの難易度低めであっさりした印象。日常パートはみんなかわいい。不思議のダンジョンfor kidsポケモン味って感じ。 pic.twitter.com/y5KOM2bzK2

— なにものか (@nanimonoka) May 5, 2020

ポケモン不思議のダンジョンDX、ダンジョン系のゲーム初心者にはかなり楽しめる。実際楽しいし、かわいい。

— 🍞ロゴタイプ🍞(おとこうめ) (@mp5_hc) March 7, 2020

ポケモン不思議のダンジョンどんなもんかと思い買ってみたら
はかいこうせんが使えないとか
弱いポケモンとかいなくて普通に
面白い

— 南無雄 (@sisiomakoto1357) March 16, 2020

優しいタッチで描かれるポケモンたちは、かわいくて『癒し』の光景そのもの。ゲームの難易度も程よく手応えがある難しさなので、ポケモン初心者からゲーマーまで幅広い方が楽しめるでしょう。

また、ダンジョンで救助隊の前に立ちはだかる強敵は、タイプのバランスがいいチームを組んで攻略したり、技を覚えさせたりアイテムを事前に準備したりすることで対策を練ることができます。

どうすれば強敵が倒せて、ダンジョンを攻略できるのか試行錯誤するのも楽しいですよ。

このソフトに対する悪い口コミ

『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』では、次のような悪い口コミが投稿されています。

  • すぐに飽きた
  • 好きなポケモンが登場しない
  • ポケモンが強くて勝てない

ポケモンの不思議なダンジョン1救助しただけでもう飽きた。まだ未クリアだけどエンディングまでモチベ保てそうにない

— はいる@しにがみ (@uni_shinigami) April 8, 2020

ポケモン不思議のダンジョン買おうと思ったらエルレイド出ないみたいでやめた

— えて (@Etell_DC) May 19, 2020

ポケダンDXレックウザ倒したけどフリーザー2戦目で詰んだ

— ✨🐈‍⬛ฅ❄️ばにら❄️ฅ🐈‍⬛✨ (@Vanilla1246) December 8, 2022

ダンジョンに潜ってポケモンを助けに行く、という単調な遊び方に飽きた…という方の声がありました。RPGとはシステムが大きく異なり、ポケモンシリーズが好きでも内容は好みが分かれるジャンルであることは否めません。

さらに、本作のベースは2005年に発売されたDSのソフト『ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊』です。登場するポケモンの種類はあまり多くないため、お気に入りのポケモンと出会えない可能性もあります。

ほかにも、「ポケモンが強くて勝てない」という声がありますが、チーム編成やアイテムの準備などで攻略することは可能です。諦めず、さまざまな方法を試して強敵を倒した時の達成感を味わいましょう!

基本情報

引用:Amazon
発売日2020年3月6日
希望小売価格6,578円(税込)
ジャンルローグライクゲーム
プレイ人数1人
リンク

これからポケモンデビューする方は最新作がおすすめ!

引用:Nintendo 公式チャンネル

大人や子ども、ポケモン初心者でも楽しめる、Switchでおすすめのポケモンゲームをご紹介しました。

特に、初心者の方へおすすめのタイトルは、2022年11月18日に発売された最新作『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』です。

オープンワールドで冒険が楽しめて、ポケモン図鑑を埋めたりジムに挑戦したり、ストーリーを進めたり、遊び方の選択肢が豊富でワクワクが止まらなくなります!

ポケモンシリーズはナンバリングタイトルとは異なり、遊ぶ順番は関係がありません。

『ポケットモンスター スカーレット/バイオレット』で遊んでハマった方は、以前のタイトルもぜひ手に取ってみてください。

■関連記事

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.07.26

ゲーム

運動不足を楽しく解消!『Nintendo Switch Sports』の口コミを紹介

2022.07.25

ゲーム

ニンテンドースイッチを買ったら必ずプレイしたい神ゲー5選【RPG編】

2022.07.25

ゲーム

【Switch】やり込み要素満載!おすすめのアクションゲーム5選

2022.07.22

ゲーム

Switchで遊べる『星のカービィ』シリーズおすすめ5選!【2022版】

2022.07.21

ゲーム

【保存版】ニンテンドースイッチで遊べるおすすめのパーティゲーム5選!

この記事を書いたライター
Haruno

Haruno

スイーツから激辛ラーメンまで、グルメの好みは幅広いです。アクションゲームで騒ぎながら食べるおやつは至高。

タグ
ニンテンドースイッチポケモン

2022.05.25

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説

飲料品

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.07.04

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

ゲーム

2022.07.27

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるド

ゲーム

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

ランキングをもっと見る ≫

2022.07.29

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食

食品

2022.08.02

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビ

飲料品

2022.08.10

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが

食品

2022.08.10

本当に美味しい?ハンターのポテトチップス黒トリュフ味を

食品

レビュー記事をもっと見る ≫
特集記事をもっと見る ≫

ランキング

2022.05.25

飲料品

韓国発の『ブイトーク』とは?買い方・捨て方など徹底解説!【カラフルなインスタ映えするドリンク】

2022.07.29

食品

食感がたまらない♪SNSで話題の『ハニーゼリー』を実食レビュー!

2022.07.04

ゲーム

【怖すぎ注意】PS4で遊べる和風ホラーゲーム5選

2022.07.27

ゲーム

【2023決定版】ニンテンドースイッチでプレイできるドラクエシリーズおすすめ5選!

2022.08.02

飲料品

【SNSで話題のカラフルなドリンク!】ブイトークをレビュー!おすすめのトッピングもご紹介

2022.04.28

インテリア雑貨

【2022版】おしゃれな縦置きティッシュケース5選!生活感をなくしてお部屋をおしゃれに

2022.11.02

食品

551蓬莱 焼売の美味しい食べ方!温め方や保存期間なども紹介

2022.08.22

食品

人気の『大人のしゃけしゃけめんたい』をレビュー!アレンジレシピも

2022.08.10

食品

若者に人気の韓国料理『チュクミ』を韓流好きのライターが食べた感想を紹介!

2022.05.18

音楽

ヒット曲連発!Vaundy(バウンディ)の魅力を徹底解説!

Category

    ライフスタイル エンタメ・カルチャー グルメ

Contents

    新着記事 特集記事 ライター 連載記事 ランキング ピックアップ記事 人気記事 レビュー記事

ついポチりたくなる情報サービス

©︎ B-THINGS Inc. All Rhight Reserved

運営会社 プライバシーポリシー 利用規約